2017-04-28 Fri
明日はチャリティセミナー本番です。思えば、時は流れました。僕は2回目からの参加ですが、今回で6回目となります。あの地震から6年が経過したのですね。6年が過ぎたとはいえ、未だ復興は道半ばです。昨年は熊本でも大きな地震が発生して、被災地が拡大する事態になってしまいました。
僕も職業柄、地震とは無縁ではない仕事をしていますので、思うところは多々あります。少しでも早く被災地が完全に復興し、住民の皆様が安心して暮らせる日常が戻って来ることを切に祈っております。
さて、今日はこれから、明日のセミナーの講義の準備をします。←遅くないっすか?いいんです。早く準備すればいいってもんじゃありません。あんまり早く準備が整ってしまうと熱が冷めるんですよね。←言い訳です。
セミナーはライブですから、当日のモチベーションこそ大事なのです。明日の午後に、モチベーションが最高潮に達するようピーキングをしているのです。←たたサボっていただけっていう話も・・・。
僕が担当するパートはPart5の問題を題材にしていますが、ただ問題を解くだけではなく、どのように英文を読むのか、どうやって正解を選ぶのか、復習はどうやったらいいのか、などなど、様々な観点からお話しさせていただくつもりです。
花田先生始め、総勢7名のプレゼンターが壇上に上がる予定になっています。様々なお話を聴くことができると思いますので、ひとつでも多くのヒントを持ち帰っていただきたく思います。
では、これより、明日、お話しする内容の検討に入ります。←だから遅くない?
明日は懇親会で久しぶりに浴びる程、いや、少々お酒を飲みますので、今日はノンアルコールビールと、ただの炭酸水で我慢します。←ホントか???
ではではでは。
ブログランキングに参加しています。応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!

スポンサーサイト