fc2ブログ
 
■プロフィール

Rabbit

Author:Rabbit
50代(男性)
私大法学部卒
東京都内に生息
海外留学・海外赴任経験なし
趣味は英語学習と居酒屋巡り
著書は以下の通り
『サラリーマン居酒屋放浪記』
『サラリーマンのごちそう帖』
『TOEIC L&Rテスト860点奪取の方法』
『TOEIC L&R TEST 上級単語特急 黒のフレーズ』
『TOEIC L&R TEST 超上級単語特急 暗黒のフレーズ』

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ

■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク

このブログをリンクに追加する

■Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

Orange920からの疑問
The construction of a new bus terminal in Neo Town, that was set to start this year, has been postponed.

(訳文)Neo Townの新しいバスターミナルの建設は、今年着工する予定だったが、延期された。

920

Actual Test2のPart5に出てくる英文で。正解の選択肢を選ぶのは易しいのですが、この英文って変じゃないですかねえ?

違和感があるのは、「, that was set to start this year,」の部分です。このthatって関係代名詞のつもりですかね?そうなると、おそらく先行詞はconstructionでしょう。

それは分かるんですが、関係代名詞のthatは限定用法にだけ使用できるものであって、継続用法(非限定用法ともいいます)には使えないと教わった気がします。

つまり、「,which」はあるけど、「,thatはない」のではないでしょうか?この英文でもthatではなくwhichを使うべきなんじゃないのかなあ?それとも、カンマ、カンマで区切られているから、単に挿入句として受け入れ可能なのですかね?

誰か、英文法に詳しい方、ご教示くださいませ。気になって寝れません・・・。

ではでは。

ブログランキングに参加しています。応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!

スポンサーサイト





未分類 | 12:54:34 | トラックバック(0) | コメント(8)
コメント
わからん
,thatは100%ありえないと思って生きていましたので、誤植とみています。
2017-05-18 木 22:05:31 | URL | Ringo [編集]
which
whichなら、文法特急にも、似たような文構造を、見たような気がします。
2017-05-18 木 23:26:13 | URL | はと [編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017-05-19 金 00:01:45 | | [編集]
ラビットさん。
アメリカ人に訪ねると、which もthat も正しいと返答きました。
理由は尋ねてませんが、きいときますね!
2017-05-19 金 04:46:40 | URL | [編集]
ラビットさん。 先ほどのコメント訂正しました。
アメリカ人に訪ねると、コンマがなければwhich もthat も正しいと返答きました。
理由は尋ねてませんが、きいときますね!
2017-05-19 金 13:35:22 | URL | [編集]
Re: わからん
Ringoさん、

カンマthatは英語的にはなくはないけど、TOEIC的にはアウトみたいですよ(^_^)。
2017-05-23 火 17:55:33 | URL | Rabbit [編集]
Re: タイトルなし
5/19の隠しコメンテーターさん

有難うございました。ネイティブさんの仰る通りだと思います(^_^)。
2017-05-23 火 17:56:34 | URL | Rabbit [編集]
Re: タイトルなし
5/19のGさん

コメント有難うございました(^_^)。
2017-05-23 火 17:57:30 | URL | Rabbit [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
http://rabbittoeic.blog.fc2.com/tb.php/1794-3775f0cb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
PAGE UP