2018-01-25 Thu
Part2では距離感がある応答が楽しめますね。え~、それが正解なの?と首を捻りたくなるものも中にはありますが、僕は面白くて好きです。幾つか、見てみましょう。Q:The food here isn’t usually this salty.
A:I wonder if there’s a new chef.
この料理、いつもはこんなにしょっぱくないよ。
シェフが変わったのかしらね。
→料理人が変わったから味付けも変わったと言いたいわけですね。
Q:Have you ever had the opportunity to travel to Singapore?
A:That’s where I was born.
シンガポールに旅行したことある?
わたし、そこで生まれたのよ。
→まさかの出身地パターンですね。このパターンは何度も見ました。
Q:Do you have any hotel rooms available for tonight?
A:We’ve just had a cancellation!
今晩、空いてる部屋ってありますか?
今、ひとつキャンセルがあったわ。
→つまり、部屋は空いているということですね。ホテルのカウンターでの会話か電話でしょうね。
Q:Have you finished the draft of the report yet?
A:I had a conference call all morning.
報告書のドラフト、もう完成したの?
午前中ずっと電話会議だったのよ。
→何を言ってんのよ、できてるわけないでしょ!若干、キレ気味です。
Q:Let’s try that new restaurant on the corner.
A:But I had Italian food yesterday.
角の新しいレストラン、行ってみようよ。
え~、でも、俺、昨日、イタリアン食ったんだよ。
→おそらく、その新しいレストランもイタリアン料理店なんでしょ。ひでえな、この問題・・・。
Q:Why is the conference room so cold?
A:I think it’s comfortable.
何で、会議室、こんなに寒いのよ?
快適じゃん。
→人の質問に答えず、自分の感想だけ言うヤツ。いるよね、こういう嫌なタイプ。
Q:This battery is rechargeable, right?
A:Let me read the packaging.
このバッテリーって、またチャージできるんだよね?
パッケージ見てみるよ。
→箱にインストラクションが書いてあるってことね。そうとは限らないんじゃ・・・。
どうです?楽しめたでしょ?
ではまた。
ブログランキングに参加しています。応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!

スポンサーサイト