fc2ブログ
 
■プロフィール

Rabbit

Author:Rabbit
50代(男性)
私大法学部卒
東京都内に生息
海外留学・海外赴任経験なし
趣味は英語学習と居酒屋巡り
著書は以下の通り
『サラリーマン居酒屋放浪記』
『サラリーマンのごちそう帖』
『TOEIC L&Rテスト860点奪取の方法』
『TOEIC L&R TEST 上級単語特急 黒のフレーズ』
『TOEIC L&R TEST 超上級単語特急 暗黒のフレーズ』

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ

■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク

このブログをリンクに追加する

■Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

第227回TOEIC公開テスト感想
昨日は東京経済大学で受験してきました。構内を歩いている時は凄く寒かったのですが、教室に入ったら、暖房が効きすぎていて暑かったです。いくらなんでも暖めすぎでしょ?

席は一番前だったのですが、端から2番目だったので、右側からしか音が聴こえてこない状況で苦戦しました。音量は大きかったのですが、スピーカーがど真ん中の2つ置かれていて、僕の席からは右耳からしか音が入ってきませんでした。

それから12:50を過ぎてからトイレに立った人が3人いました。僕の隣の人も12:55過ぎてから出て行きました。自然現象だから仕方ない面もありますが、試験官の方はもう少しきちんと仕切って欲しかった。

さて、感想ですが、リーディングのSPが難しかった印象です。それ以外のパートは全部普通でした。普通というのは簡単だったという意味じゃなくて、いつもと同じということです。以下、パート毎の難易度の印象です。

Part1:普通(悩む問題がひとつもなかった)
Part2:普通(3問くらい怪しい。男性の新人ナレーター登場)
Part3:普通(意図問題は難しいのがあった)
Part4:普通(速いスピードのセットがなかった)
Part5:普通(1問だけ形容詞の語彙問題で悩んだ)
Part6:普通(時制と主述の一致を見極める問題が難しかったかも)
Part7:普通(SPは難しかった)

全体的に易しい回だったのかと思いますが、僕はPart7のシングルパッセージで捕まりました。いや、難しかった。いつも25分で切り抜けるSPに35分もかけてしまいました。これが失敗で、MPに25分しか残せず、焦ってゆっくり読むことができませんでした。MP自体は難しくなかったので、時間配分を間違えなければ、990点を狙いやすい回でした。撃沈!

リスニングはPart2で怪しい問題が幾つかありますが、Part1は全問正解、Part3とPart4も間違えていないと思うので、おそらく495点だと思います。リーディングはPart7がメタメタなので、450~465点かな?トータルで、945~960点のレンジで着地すると思います。

990点が遠いわあ~。

ではでは。

ブログランキングに参加しています。応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!

スポンサーサイト





公開&IPテスト | 09:57:41 | トラックバック(0) | コメント(1)
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018-01-29 月 11:23:08 | | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
http://rabbittoeic.blog.fc2.com/tb.php/2066-b30eeb76
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
PAGE UP