2018-05-28 Mon
Part3とPart4の復習はどのようにされていますか?意外と初中級者はしっかりやっていることが多いようですよ。上級者ほど危ない。テキトーにやってる(笑)。初中級者は、分かっても分からなくても、英文スクリプトを読むし、和訳だって全部読みます。語注も見ますよね。不明な個所は辞書だって引くでしょう。
ところが、上級者になると様子が変わってきます。間違えた問題の該当箇所だけ、もう一度、音声を聴くんですね。それでも分からなければ、英日スクリプトの該当箇所を目で見て、あ~、そう言ってたのかあ~?なるほどね。
これで終わりです。
って、これが危ないんですよ。僕もこうやってるんですけどね。きちんと英文スクリプトは全文、目で追う必要があります。和訳は読まなくてもいいけどね。そもそも韓国本を使っている上級者に和訳は与えられていませんし。
英文はきちんと読んで、ちゃんと全部、正しく聴こえていたかどうか、検証しなくちゃいけない。聴こえても聴こえなくてもどうでも良かった部分が、いつの日か、そこが聴こえないと正解できない問題になってリサイクルされてきます。
Part3とPart4の23セットなんて、読み込むのは大して時間かからないんだから、ちゃんとやりましょうよ、ちゃんと、オレ!←自分のことだったのか・・・。
ではでは。
ブログランキングに参加しています。応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!

スポンサーサイト