fc2ブログ
 
■プロフィール

Rabbit

Author:Rabbit
50代(男性)
私大法学部卒
東京都内に生息
海外留学・海外赴任経験なし
趣味は英語学習と居酒屋巡り
著書は以下の通り
『サラリーマン居酒屋放浪記』
『サラリーマンのごちそう帖』
『TOEIC L&Rテスト860点奪取の方法』
『TOEIC L&R TEST 上級単語特急 黒のフレーズ』
『TOEIC L&R TEST 超上級単語特急 暗黒のフレーズ』

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ

■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク

このブログをリンクに追加する

■Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

ピーキングの極意
いつだったか、TEX加藤さんがご自身のブログで、伊藤真先生の「夢をかなえる勉強法」という書籍を紹介されていたのですが、僕は直ぐに行きつけの本屋さんに飛んでいって購入し、その日のうちに一気読みしました。

夢をかなえる勉強法 (ポケットブック)夢をかなえる勉強法 (ポケットブック)
(2009/03/03)
伊藤 真

商品詳細を見る

今でも僕の愛読書の一つなのですが、その中に「ピーキング」という言葉が出てきます。すなわち、一番大事な日に自分の力を出し切るピークをもってくるということです。スポーツ選手でも、資格試験の受験者でも、練習では素晴らしい結果を出すのに、本番になると持っている実力を発揮できないというタイプがいます。

伊藤先生はこの点を指摘していて、本番に弱いタイプの方は、ピークの持っていき方に問題があるとしています。先生は司法試験の指導者ですが、試験当日に最高のパフォーマンスをするために次のことを推奨されています。

試験1週間前になったら、7日前に7年前の過去問を解く。6日前には6年前の過去問を解く。5日前、4日前、3日前、2日前、同じことをしていく。そうして、ついに、前日には前年の過去問を解いて当日に備えるのだと。

また、この1週間の訓練を試験当日と同じ時間で繰り返すことが望ましいとしています。試験当日と同じ時間に朝起きて、同じ時間に過去問を解くのだそうです。身体にリズムを覚え込ませるということです。徹底していますね。

僕達TOEIC受験者は、仕事や学校や家事など様々な制約がありますので、1週間毎日、公開テストと同じ時間に模試を解くことなど不可能ですし、そもそもTOEICには過去問はありませんので、司法試験受験者と同じことはできませんが、十分参考にはなると思います。

実は、先日、満点取得者の方とお話する機会に恵まれたのですが、普段、模試はあまりやらないが、公開テスト1週間前になると、模試をやり始め、徐々にテストに身体を慣らすようにチューニングしていくのだそうです。

僕は、このチューニングこそが、伊藤先生の推奨されるピーキングと同じだと思ったのです。言葉こそ違いますが、テスト当日に自分の持てる力を100%出す訓練を怠っていませんでした。満点ホルダーはやはり見えないところでしっかり努力していますよ、皆さん!自分なりの勝利の方程式を持っています。

地力で劣る我々が日々の努力を怠ったら勝てるわけない。さあ、あと3日、あなたはどんなピーキング(チューニング)をしてテスト会場に向かいますか?

応援のアヒルさんクリックお願いしますo(^▽^)o!

スポンサーサイト





未分類 | 20:23:28 | トラックバック(0) | コメント(2)
コメント
Rabbitさん今回もお誘いありがとうございます!

土曜日が毎週仕事の会社で働いているので、申し訳ありません。汗

週休2日の会社に転職しなくては!(笑)

模試後すぐ解散なのですか?

恒例のお楽しみの会はないのですか?
2013-07-19 金 22:12:04 | URL | ゆうゆえもん [編集]
Re: タイトルなし
ゆうゆえもんさん

> 模試後すぐ解散なのですか? 恒例のお楽しみの会はないのですか?

今回、特に懇親会は予定していませんが、おそらく流れで誰かしらと行くと思いますよ(笑)。

お仕事が速く終わりそうでしたら連絡してみてください。
2013-07-23 火 12:18:15 | URL | Rabbit [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する