fc2ブログ
 
■プロフィール

Rabbit

Author:Rabbit
50代(男性)
私大法学部卒
東京都内に生息
海外留学・海外赴任経験なし
趣味は英語学習と居酒屋巡り
著書は以下の通り
『サラリーマン居酒屋放浪記』
『サラリーマンのごちそう帖』
『TOEIC L&Rテスト860点奪取の方法』
『TOEIC L&R TEST 上級単語特急 黒のフレーズ』
『TOEIC L&R TEST 超上級単語特急 暗黒のフレーズ』

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ

■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク

このブログをリンクに追加する

■Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

アウトプットって?
英語の学習に携わっていると、よく耳にするのが、アウトプットしなさい!です。なんですかね?このアウトプットって?特に決まった定義があるわけでもないし分かりにくい。

おそらくインプットの対極にあるものを言ってるのでしょうね。リーディングに対してライディング、リスニングに対してスピーキングみたいな。それでも分かりにくい。

例えば、日本語を見て、瞬時に英語に言い換える瞬間英作文などは、アウトプットと言わないのですかね?日本語を見ている時点で自分の内から引き出したものじゃないから。

何がアウトプットなんだろう(^^;?

スピーキングセミナーとかで、考えてることを自由に話すとかは、アウトプットなんでしょうね、きっと。分からんけど。

アウトプット推奨派は、とにかくアウトプットしなさい、アウトプットしなさいと連呼するけど、何がアウトプットか正確に把握したうえで仰っているのでしょうね、きっと。今度、誰かに聞いてみよう。

ちなみに僕は、セミナーとかで、はい!それでは英語で自己紹介してください!とか、はい!それでは隣の人と英語でお話してください!とか言われるのが死ぬほど嫌いです。

あんなもん、やるくらいなら英語の勉強なんかきっぱり止めるよ。

ではまた。

ブログランキングに参加しています。応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!

スポンサーサイト





未分類 | 23:50:49 | トラックバック(0) | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する