2019-04-21 Sun
久しぶりに韓国模試を解きました。Part5の問題だけ2,000問です。手をつけていなかったテキストなので、僕にとっては全て新問です。旧形式のものを使ったので、今の形式のものより遥かに難しかったですね。正当率は変わらないけど、とにかく英文が長い。
語彙レベルも高くて、知らない単語がビシバシ出てきます。1,200問のテキストはそれほど難しくなかったのですが、800問のテキストの後半の半分は異常に難しかった。
何故、こんなことをしているかというと、4/29のチャリティーセミナーの準備です。プレゼンの資料を作るまでに10,000問を解きます。
せっかく集まってきてくださる学習者の皆さんに、できる限り有益な情報を提供したいから。
本業での原稿執筆とか、海外出張の準備とか、色々ありまして、どこまでやれるか分かりませんが、手を抜かず全力を尽くします。
ではでは。
ブログランキングに参加しています。応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!

スポンサーサイト
いつも勝手に拝見させて頂いております!楽しい情報、そして有益な情報、有難うございます!初めて投稿させていただいております。860点を奪取したく、マイペースに頑張ってます!(現在ベストスコア810)Rabbitさんの本はまさしくぴったりだと思って購入済みです!まだしっかり学習しきれてませんが(汗)
素朴な疑問がありまして…久しぶりに2000問…まさか1日ではさすがに解けないですよね?!どの位の日数で取り組まれたのでしょうか。普通に仕事もしていらっしゃるのに、脱帽です。。
私はちょっと忙しいOLで、育児とかもあり大変ですが1日60題位解くだけで、フーッ…ってなります(笑)。圧倒的に学習量が足りないというのはわかります。。
どうしてそんに集中力が続くのでしょうか…??
素朴な疑問がありまして…久しぶりに2000問…まさか1日ではさすがに解けないですよね?!どの位の日数で取り組まれたのでしょうか。普通に仕事もしていらっしゃるのに、脱帽です。。
私はちょっと忙しいOLで、育児とかもあり大変ですが1日60題位解くだけで、フーッ…ってなります(笑)。圧倒的に学習量が足りないというのはわかります。。
どうしてそんに集中力が続くのでしょうか…??
2019-04-23 火 00:51:26 |
URL |
てつん
[編集]
てつんさん
860点奪取の方法お買い上げ有難うございます。ぜひぜひ、奪取してくださいね。
2000問は1日でこなしました。旧形式の1セット40問のテキストを50セットです。1セット12分で設定しているので、50セットで600分、すなわち10時間です。
僕も最初の頃は時間かかっていましたが、慣れてくると、このくらいのスピードで解けるようになりますよ。昔は1日1000でもヒーヒー言ってましたけど(笑)。
楽しみながら頑張っていきましょうね。
860点奪取の方法お買い上げ有難うございます。ぜひぜひ、奪取してくださいね。
2000問は1日でこなしました。旧形式の1セット40問のテキストを50セットです。1セット12分で設定しているので、50セットで600分、すなわち10時間です。
僕も最初の頃は時間かかっていましたが、慣れてくると、このくらいのスピードで解けるようになりますよ。昔は1日1000でもヒーヒー言ってましたけど(笑)。
楽しみながら頑張っていきましょうね。
2019-04-24 水 17:41:17 |
URL |
Rabbit
[編集]
ご返信有難うございます!
えー‼️1日で解かれたのですか。すごいです。。
うーん…
おそらく、どんな問題でももうスラスラ解ける力をRabbitさんはお持ちだと思うので、止まることがないから、続けられるというのも多少…はあるのかなとは推測いたします。
私は、すぐわからなくて、止まっちゃうので余計疲れるんですよね(苦笑)。
しかし、それをなしにしても1日10時間なんて凄すぎます…。
何故そんなに学習出来るのか、とかは、もう愚問ですね。。
私はほんとに集中力が続かないので、まずは継続して取り組んでいくことを、目の前の出来ることに取り組みたいと思います!
有難うございました!
えー‼️1日で解かれたのですか。すごいです。。
うーん…
おそらく、どんな問題でももうスラスラ解ける力をRabbitさんはお持ちだと思うので、止まることがないから、続けられるというのも多少…はあるのかなとは推測いたします。
私は、すぐわからなくて、止まっちゃうので余計疲れるんですよね(苦笑)。
しかし、それをなしにしても1日10時間なんて凄すぎます…。
何故そんなに学習出来るのか、とかは、もう愚問ですね。。
私はほんとに集中力が続かないので、まずは継続して取り組んでいくことを、目の前の出来ることに取り組みたいと思います!
有難うございました!
2019-04-24 水 21:06:24 |
URL |
てつん
[編集]
てつんさん
一言でいうと慣れです。あとは好きでやっているからでしょうね。
子供がどんなに叱られても一日中ゲームをやっているのと同じです('ω')。
勉強だとは思ってないのです('_')。てつんさんも続けているうちにきっと楽しくなりますよ('ω')ノ
一言でいうと慣れです。あとは好きでやっているからでしょうね。
子供がどんなに叱られても一日中ゲームをやっているのと同じです('ω')。
勉強だとは思ってないのです('_')。てつんさんも続けているうちにきっと楽しくなりますよ('ω')ノ
2019-05-07 火 08:19:35 |
URL |
Rabbit
[編集]