通常であれば、次回の開催は2020年4月29日です。
しかしながら、通常ではあり得ないことが立て続けに起こっています。そうです。今年の台風、とりわけ、19号と21号がもたらした被害は甚大であり、多くの方が避難を余儀なくされ、家を失い、更には、死者も出ています。これは普通ではありません。
いま、僕達になにができるのだろうか?
ご存知ですか? 花田塾の花田塾長が自ら、たった一人で被災地の支援に赴いていることを。自分の名を語ることなく、ひとりの名もないボランティアとして活動されていることを。これは素晴らしい取り組みだと思いますし、今後も続けていかれるのでしょう。
しかし、ひとりの活動範囲は限られています。どんなに頑張っても、ひとりでこなすことができる支援活動には自ずと限界があります。
そこで考えました。チャリティセミナーは、年に1度と決められているわけじゃない。こんな緊急事態であれば、今こそチャリティセミナーをやろう! 台風被害に遭って苦しんでいる被災地の皆様のために、僕達ができる精一杯のことをやろう!
まだ詳細は決まっていませんが、既に決定していることがひとつだけあります。
来る11月8日(金) の夕刻から、朝日新聞東京本社2Fの朝日新聞読者ホールで、台風被災地を支援するための緊急チャリティセミナーを開催します! TOEICセミナーです。このホールは特急シリーズでお馴染みの朝日新聞出版に手配いただきましたので、参加費は全額、支援金として使うことができます。
どうか皆様のお力を貸してください。TOEICで繋がった仲間達の力を結集させて、復興の元気玉を被災地に送り届けたいのです。東京は築地から、被災地支援の輪を少しずつ広げていきたいのです。
当日の時間割、講師役の面々、参加費などは、これから詳細を詰めてまいります。詳細が決定次第、追ってご案内をさせていただきますが、本日は、緊急チャリティセミナーを、11/8(金)の夕刻から、朝日新聞読者ホールにて開催するということのみ、先行してお伝えさせてください。決まっていること、決まっていないことを整理すると、以下の通りです。
【日程】 2019年11月8日(金) 19:00から
18:30:受付開始 19:00-22:00:講義
【場所】 朝日新聞東京本社2Fの朝日新聞読者ホール
東京都中央区築地5-3-2(大江戸線築地市場駅A2出口から徒歩1分)
【内容】 TOEICのセミナーです
※詳細は未定ですが、花田先生とRabbitの登壇は決まっています。
【募集】 最大で100名程度
【募集方法】 後日決定します
これから少しずつ、といっても、日程が近いので、早急に詳細を詰めてご案内させていただきます。
ではではー。
ブログランキングに参加しています。応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!

現金が欲しいなどとおっしゃっていません。災害地支援には様々な形があるということです。現地へ赴いてお手伝いするのも支援ですし、このようなイベントを実施して、集まってくださった方に被災地へ目を向けていただくのも支援の一環です。
誤解があるといけないのですが、本イベントの主催者は私ではなく花田先生です。私はサポート役に過ぎません。ご多忙な花田先生に代わり、比較的暇がある私が情報発信しているだけです。ご意見ありがとうございました。
Rabbitより