fc2ブログ
 
■プロフィール

Rabbit

Author:Rabbit
50代(男性)
私大法学部卒
東京都内に生息
海外留学・海外赴任経験なし
趣味は英語学習と居酒屋巡り
著書は以下の通り
『サラリーマン居酒屋放浪記』
『サラリーマンのごちそう帖』
『TOEIC L&Rテスト860点奪取の方法』
『TOEIC L&R TEST 上級単語特急 黒のフレーズ』
『TOEIC L&R TEST 超上級単語特急 暗黒のフレーズ』

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ

■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク

このブログをリンクに追加する

■Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

12/28の令和元年締めくくり模試会についてのご質問
12/28に濵﨑潤之輔先生の『TOEIC L&Rテスト 目標スコア奪取の模試』を使った模試会を開催しますが、多くの方から同じお問い合わせがきていますので、ここでお答えします。ご質問は、

模試は事前に解いていくべきですか?それとも当日、本番を意識して初見で解くべきですか?

というものです。回答ですが、どちらでも結構です。というと不親切に感じるかもしれませんが、本当にどちらでも結構です。あえてアドバイスするならば、既に800点を超えているような実力者であれば、解かずにそのまま参加されたほうがスリリングで面白いかと思います。

一方、400点台から700点台の方は、1度だけ事前に解いてから参加されることをお勧めします。なぜなら、参加者のスコアレンジが幅広いため、高得点者を含め、すべての参加者にご満足いただくためには、やや高度な解説・ディスカッションになることが予想されるからです。初見だとディスカッションに追い付けない可能性があります。そこを自習で補ってください。

そして、1回目の自宅模試チャレンジでは、濵﨑先生の「コメントなしの問題冊子」を使って解いてください。模試会では2回目のチャレンジということになりますが、その際は、濵﨑先生の「コメント付きの問題冊子」を使って解いてください。違いがよく分かるはずです。この濵﨑先生の「コメント付きの問題冊子」こそが、このテキストの最大の特徴です。その威力に驚くはずです。

奪取模試

Amazonでご購入の方はココをクリックしてね。
濵﨑潤之輔先生の『TOEIC L&Rテスト 目標スコア奪取の模試』

以上、あくまでも僕のお勧めであって、決まり事ではありませんので、実際にどうするかは参加者の皆様にお任せします。絶対にこうあるべき、というような指針はありません。

ではでは。

ブログランキングに参加しています。応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!

スポンサーサイト





英語部イベント | 12:45:03 | トラックバック(0) | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する