fc2ブログ
 
■プロフィール

Rabbit

Author:Rabbit
50代(男性)
私大法学部卒
東京都内に生息
海外留学・海外赴任経験なし
趣味は英語学習と居酒屋巡り
著書は以下の通り
『サラリーマン居酒屋放浪記』
『サラリーマンのごちそう帖』
『TOEIC L&Rテスト860点奪取の方法』
『TOEIC L&R TEST 上級単語特急 黒のフレーズ』
『TOEIC L&R TEST 超上級単語特急 暗黒のフレーズ』

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ

■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク

このブログをリンクに追加する

■Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

5月26日~今日のお題
今日のお題は、『弱っている相手を励ます言葉』です。弱っている立場の人と言えば、この人以外に全く思い浮かばないので、次のような激励の言葉を考えてみました。

You must be going through hardships. But, don’t be so negative. You’re not alone. Be much more optimistic. The world won’t be completely over. Absolutely, TOEIC Test will continue on September after eight months of intermission! So, don’t cry!

辛い思いをされているでしょうね。でも、あまり悲観的にならないで。あなたは一人じゃないから。もっともっと気楽に構えてよ。世界が完全に終わっちゃうわけじゃないんだし。絶対だよ、8か月の中断はあったけど、9月にはTOEICテスト必ず再開するから。だから泣かないで!

go through:~を経験する experience, undergo と同義です
hardship:苦難、苦境 plight, predicament, adversity と同義です
negative:悲観的な
much more:比較級を強調する副詞は、much, even, still, far, yet, by far, a lot など
optimistic:楽観的な まさしく negative の逆の言葉です
completely over:完全に終わる この over は形容詞です
absolutely:絶対に definitely が同義語です
continue:ここでは「継続する」ではなく、「再開する」です。類義語は、resume, pick up です
intermission:中断

新型コロナウイルスのおかげでTOEIC L&R テストが8か月も開催されないという異常事態に陥ってしまいましたが、そろそろ再開しそうですね。TOEICマニアの皆さん、だからもう泣かないで!

#花田塾チャリティセミナー2020

ではまた。

ブログランキングに参加しています。応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!

スポンサーサイト





未分類 | 07:00:54 | トラックバック(0) | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する