2020-06-25 Thu
いつの間にか、こんなテキストが出るのですね。全く知りませんでした。一挙に3冊、リスニング、Part5&6、Part7の3部作のようですね。8/11に刊行予定です。
ということは、久しぶりの公開テストに間に合う。これは、おそらく偶然ではないでしょう。間に合わせましたね。壁越えという名称ですから、先ずは自分が苦手意識があるパート、あるいは、苦手ではないけれど、伸び悩んでいるパートに対応する1冊を購入してはいかがでしょうか?
まあ、TOEIC界の両巨頭が執筆したテキストですから、得意も苦手もありません。3冊まとめて買っちまえ~!おそらく、それで後悔も損もあり得ません。
いや、僕も中身を見たわけじゃないから100%責任は持てないけど、過去を振り返っても、このお二人のテキストに外れはありませんからね。ジャケ買いで宜しいのではないでしょうか?
壁にぶち当たっている方がいらっしゃるなら、そんなもん、さっさと乗り越えるか、ぶち破るしかないでしょ?壁は乗り越えるためにあるんだ。ぶち破るためにあるんだ。
いつまでも目の前に立ちはだかる壁を眺めて絶望している場合じゃない。9月には8ヵ月ぶりの公開テストがあり、10月には日本史上初、同月に2回のテストがある。ここを目指して頑張ろう!いつかではなく、この9月と10月の機会を捉えて、目標を達成してしまいましょう。
まだ、テキストの現物を手にしたわけじゃないから何とも言えないけど、手にしたら、レビュー記事を書かせていただきます。僕はTOEICテキストのレビューには自信がります。自分で言うのも何ですが、TOEIC書籍のレビューを書かせたら、僕の右に出る者はいません。おそらく日本一です。
しばしお待ちくださいませ。壁越えだぜえ~!
ではまた。
ブログランキングに参加しています。応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!

スポンサーサイト