2020-07-31 Fri
スマホのスケジュール表からリマインダーが届きました。そうでした。今日は、2020年の「TOEICer交流オフ会」の案内をブログ記事として発信する予定の日でした。昨年、10月19日のイベントの後、ブックマークしておいたのでした。思い出しました。あの頃はまだ新型コロナウイルスなど、影も形もありませんでしたから、来年も開催できる!と信じていました。しかし、現状では三密を避けなくてはなりませんから、開催は見送らざるを得ません。あっ、今、速報が入りましたね。
東京都の今日の感染者が400人を超えることが確実となったようです(泣)・・・。
終息に向かうどころか、拡大し続けているので、今、都内で大掛かりのイベントを開催するなど、自殺行為ですし、多少、規模を縮小して開催したとしても、何処からどのような批判の矢が飛んでくるか分かりませんから、じっとしているしかなさそうです。
辛いわあ・・・。
でも、歴史上、終息しなかったウイルスはありませんから、いつかは終息に向かうでしょう。その時はまた、TOEICer交流オフ会をやりますので、是非、ご参加くださいね。会いたい人がたくさんいるんだ。話したいことが山のようにあるんだ。
とりあえず今年は、こじんまりと、Zoomとか、インスタライブとかでオンラインでやろうかなあ???そんな需要があるのかどうか分からないけど、5人でも10人でも集まってくれる人がいるなら、やる価値はありますよね。
よくよく考えたら、僕がこれまで主催していた交流オフ会は、セミナーみたいに何か講義があるわけでもなく、本当に単なる飲み会だから、必ずしもオフラインでなくても実行可能なんですよね。こんな大変な時だからこそ、あえてやる!という選択肢もありかな???
僕の力なんてたかが知れてるけど、僕には頼りになる仲間達がたくさんいる。仲間の力を借りることは決して恥ずかしいことなんかじゃない。公開テストを受験できない人達もいて、暗い話題が続いているみたいだけど、TOEICの火は消さないぞ!
公開テストの受験を控えろとか、いろいろ、やり玉に挙がったりしている我々TOEICer達だけど、この世界を作り、拡大させていったのは我々だという自負がある。俺たちが守らずして誰がTOEICを守るんだ?!
TOEICの火は絶対に消さないぞ!
ではまた。
ブログランキングに参加しています。応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!

スポンサーサイト
Rabitさん、いつも熱いメッセージありがとうございます!今だからこそ10/19の日にこだわってオンラインでもいいので懇親会したいです! 我らはコロナなんかに負けないんだ、というマインドセット欲しいです!!
with コロナ、with TOEIC、with TOEIC Fighter!!
with コロナ、with TOEIC、with TOEIC Fighter!!
2020-07-31 金 15:13:34 |
URL |
[編集]
またTOEICの会、開催できますよ。今はコロナウィルスの感染拡大で難しいでしょうが・・10月からのTOEIC午前午後開催になったそうです。明るい話題が一つ増えましたね。
2020-07-31 金 21:18:09 |
URL |
みかん
[編集]