fc2ブログ
 
■プロフィール

Rabbit

Author:Rabbit
50代(男性)
私大法学部卒
東京都内に生息
海外留学・海外赴任経験なし
趣味は英語学習と居酒屋巡り
著書は以下の通り
『サラリーマン居酒屋放浪記』
『サラリーマンのごちそう帖』
『TOEIC L&Rテスト860点奪取の方法』
『TOEIC L&R TEST 上級単語特急 黒のフレーズ』
『TOEIC L&R TEST 超上級単語特急 暗黒のフレーズ』

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ

■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク

このブログをリンクに追加する

■Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

その情熱は本物か
語学学習はロングランです。というか、生涯続けるテーマとして位置付けている人も多い。それが仕事であれ、趣味であれ、生きてる限り続けていく。長く静かに燃え続ける情熱の炎がそこにある。

TOEICを続けられない人は、結局は、英語が好きになれなかったということなんじゃないかな?だって好きになってたら、仮にTOEICは止めたとしても英語学習そのものは止めないでしょ?

英検とか、TOEFLなど、他の英語テストに鞍替えしたのなら分かります。でも、TOEICを諦めちゃった人って、英語学習を全く止めちゃう人も少なくないんですよね。

何らかの事情でやむを得ず、やり直し英語に取り組んではみたものの、結局、ある壁を越える手前で挫折しちゃうんでしょうね。それって、つまり、英語を好きになれなかったということなんだろうなあと思う。

もったいない。せっかく英語の世界の入口に立てたのに。本当にもったいない。小さな情熱の火が消えてしまった。

あなたのその情熱の炎は本物ですか?

本物なら心配することありません。どんなに小さな炎でも、どんなに弱い炎でも、その情熱が本物なら絶対消えることはありません。

小さくても弱くても火種が絶えない限り、それは燃え続けているし、いつか、大きな力強い炎に大化けする可能性を秘めている。

TOEICや英語学習をしている根っ子の理由が付け焼き刃的なものでないなら、その情熱が本物なら、夢はいつか必ず叶う。大切なのは少しずつでも構わないから続けることです。

あなたのその情熱は本物ですか?

本物なら一緒に歩いていきましょう。少し頼りない伴走者かもしれないけど、僕がお供します。

ではまた。

ブログランキングに参加しています。応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!

スポンサーサイト





未分類 | 20:46:25 | トラックバック(0) | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する