fc2ブログ
 
■プロフィール

Rabbit

Author:Rabbit
50代(男性)
私大法学部卒
東京都内に生息
海外留学・海外赴任経験なし
趣味は英語学習と居酒屋巡り
著書は以下の通り
『サラリーマン居酒屋放浪記』
『サラリーマンのごちそう帖』
『TOEIC L&Rテスト860点奪取の方法』
『TOEIC L&R TEST 上級単語特急 黒のフレーズ』
『TOEIC L&R TEST 超上級単語特急 暗黒のフレーズ』

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ

■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク

このブログをリンクに追加する

■Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

第266回TOEIC L&R公開テスト感想
2回目の成蹊大学での受験でした。時間調整で立ち寄ったカフェにペンケースを忘れたことに気づいたのは、マークシート用紙に名前を記入しようとした時でした。係員に鉛筆を借りられますか?と訊いたら、分かりませんと。分からないなら誰かに確認してくれたらいいようなものですが、面倒くさいからコンビニに鉛筆と消しゴムを買いに走りました。

この会場、音響が最低でした。100回以上受験していますが、ワースト2です。ワースト1は浅草の会場で、テスト中に神輿がきてしまい、流石に中断。嫌な人は帰ってください。受験料はバウチャーでお返しします、というものでした。

昨日は、横長の長方形教室なのに、真ん中にラジカセがひとつ。僕の席は向かって一番右側の最前列でしたので、15mくらい左の真横から聴こえてくる状態で、しかもファンファン聴こえる、苦しい聴こえ方でした。結果、Part1で既に4問、聴こえませんでした。リスニングは、いつもなら4~5問程度、二択になる程度なのですが、昨日は30問以上、聴こえなくて勘マークでした。トホホな結果です。

なので、リスニングのパート毎の難易度は分かりません。簡単だったのか、難しかったのか?サッパリ分かりませんので、ここには書けません。リーディングはPart5が「難」、Part6とPart7が「易」です。あ、女の人がPCの前に座っているフォームです。

リスニングのショックで、リーディングは時間を間違えて、何を思ったのか、12:11に終了だと思い込んでいて、急いで解いていたら、12:05に終わりました。で、黒板を見たら、12:21終了と書いてあって、急ぎ過ぎたことに気づきました。残り16分で気になっていた問題をチェックして、後はPart5の問題と、Part7に出てきた単語をひたすら暗記しておりました。

今回は完全に敗北です。あれだけ聴こえないと無理です。耳ダンボ逆で、左手で左耳を押さえて聴いたり、いろいろチャレンジしてみたのですが、全くダメでした。次回、頑張ります!

ではでは。

ブログランキングに参加しています。応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!

スポンサーサイト





公開&IPテスト | 16:46:38 | トラックバック(0) | コメント(3)
コメント
会場のみんなが同じ思いです。その会場、今後は、主催者側が使わないでしょうね。以前、ヘリコプターの音で、リスニングが中断し、半分以上の人が、返金をその場でお願いしていたのを思い出しました。
2021-04-26 月 19:20:04 | URL | みかん [編集]
私も1度そこで受けたことありますが、音響とてもよろしくなかった覚えがあります。
そこで受けて以来、本番の模試を自宅でやるときはイヤホンを使うまいと決めました笑 会場ごとの音響の違い、なくなると良いですよね。会場使わせていただくのはありがたい限りなのですが、残念です。
2021-04-30 金 21:41:14 | URL | 各務 [編集]
Re: タイトルなし
みかんさん、

ヘリコプターの音は想定外ですね(;^ω^)。

主催者も必死なんだと思います_(._.)_。
2021-05-05 水 12:56:12 | URL | Rabbit [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する