fc2ブログ
 
■プロフィール

Rabbit

Author:Rabbit
50代(男性)
私大法学部卒
東京都内に生息
海外留学・海外赴任経験なし
趣味は英語学習と居酒屋巡り
著書は以下の通り
『サラリーマン居酒屋放浪記』
『サラリーマンのごちそう帖』
『TOEIC L&Rテスト860点奪取の方法』
『TOEIC L&R TEST 上級単語特急 黒のフレーズ』
『TOEIC L&R TEST 超上級単語特急 暗黒のフレーズ』

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ

■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク

このブログをリンクに追加する

■Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

TOEICerあるある2021
このブログでかつて、TOEICマニアの判定基準のような記事を書いたことがありましたが、月日は流れました。現状にアップデイトした形で再び書いてみましょう。以下の項目に10個以上当てはまったら、あなたは立派なTOEICer、TOEICマニアです。それではGo~!チェックボックスも用意しました。

□01.このチェックボックス、実は勘ボックスではないかと疑っている
□02.L&R テストの申込み開始日=自分の申込日になっているけどそれが何か?
□03.テスト会場に入ると真っ先に終了時間を確認する(リスニングの時間が分かる)
□04.テスト会場で金フレを眺めている人を見ると親近感を覚える
□05.運転免許証に何故か緑色のマーカーがついている
□06.受験票貼付写真の裏に「900点」とか「990点」と書いたことがある。絵馬か!
□07.韓国の販売サイトに異常に詳しい
□08.午前受験か午後受験で必ず悩むが、いつも同じ理由で同じ時間帯を選ぶ
□09.ツイッタランドが大好きだ
□10.ツイッタランドの上級者達のツイートに絡みたいけど畏れ多くて絡めない
□11.会社の仲間なんかよりツイッタランドの英語仲間のほうが百倍大事だ
□12.ツイッタランドの「今日は難しかったあ」という感想にはいつも救われる
□13.逆に「易しかったよね」のつぶやきには奈落の底に突き落とされる
□14.Part1の写真だけはある理由で絶対覚えて帰ってくるようにしている
□15.900点は普通のスコアだと錯覚している
□16.800点では発言権さえない、などと、とんでもない勘違いをしている
□17.TOEICの新刊が気になって仕方ない
□18.今日も家族に内緒で密林でポチった。プライム会員なので明日届く
□19.積ん読になっても構わないから買ってしまえ!と思って買い、本当に積ん読になっている
□20.既出問題集って一体何なのか詳しく説明できる
□21.韓国旅行で一番行きたい場所は教保文庫だ
□22.ステイホームはゆっくり勉強できるから苦にならない
□23.公式問題集はVol.7から始めるべきだと知っている
□24.みんなが持っているテキストは何が何でも欲しい
□25.書店に入店すると無意識にTOEIC書籍コーナーに向かっている
□26.どの棚の何段目に誰のどんな本が飾ってあるのか知っているけど、そんなの当然だ
□27.TOILETの看板をTOEICと見間違えて喜んだことがある
□28.立ち読みだけで金フレを全部マスターした。買おうよ。
□29.特急シリーズを知らないやつがこの世にいるなんて信じられない
□30.TOEICスコアと英語力は関係ないとか、あるとか、そんなのワタシにはもはや関係ない
□31.トーイックをトイックと発音する人を二度見してしまう
□32.Lが良い時はRが悪く、Rが良い時はLが悪いのは何故だ?と常に悩んでいる
□33.英検と二足の草鞋を履くのは普通だと思う
□34.公開テストは受験できる回はすべて受験するのが普通だと思う
□35.何ならIPテストを受験できる機会だって常に狙っている
□36.多少の受験料値上げなんかにはビクともしない。それがどーした?
□37.何か買うとき、ああ、これ公開4回分かあ、などと公開テスト単位の金銭感覚になっている
□38.周りの受験者が面倒くさいやつであってもそれは高地トレーニングだと割り切れる
□39.部屋が暑かろうがセミがうるさかろうがそんなの関係ない
□40.来年も花田塾チャリティセミナーには絶対参加すると決めている
□41意図問題が何だか知っている
□42.間接的な応答、距離のある応答の意味するところが分かる
□43.マルチという言葉を聞くと、ダブルパッセージかトリプルパッセージのことに違いないと思ってしまう
□44.今日、NOT問題なかったね?え?2個あったけど・・・。という悲しい会話は一度ではない
□45.音響の悪い会場は知っている。そこに良い思い出はない
□46.公開テストの日にデートの予定は入れない
□47.誰かが誘ってくれるなら前日模試会に参加してみたい
□48.オンライン結果発表の日は朝から落ち着かない
□49.ディレクションは暗記しているのでいつでも空で言える
□50.それを会社の飲み会で実演したら周りが凍りついた
□51.テスト会場の下見に行ったことがある
□52.親子二世代でTOEICを受けているが、そんなの普通だ。何なら三世代いくぞ
□53.インド人の半分はグプタだと思っている
□54.アビメは誰にでも通じる標準語だと思っている
□55.飛行機が遅れると喜ぶ
□56.会社のコピー機は紙が詰まったり、故障しないからつまらない
□57.10月はテストが2回あるからパラダイスだと思っている。何なら英検も受ける気だ
□58.ハイスコアの公式認定証をカラーコピーしたことがある
□59.午前と午後のダブル受験ができるようになったら当然、両方受けるつもりだ
□60.どうしても会いたい憧れのTOEIC講師がいる

さて、あなたは何個、該当しましたか?
10個未満:まだTOEICerではありませんが、5個以上なら素質ありです
10~15個:TOEICer初級認定
15~25個:TOEICer中級認定
25~35個:TOEICer上級認定
35~45個:TOEICerマスター(達人認定)
45個以上:ビョーキ(あなたはTOEIC病に罹っています。そして、もう治りません)

ご自身の結果や、気になった質問などをTwitterでつぶやいていただけると盛り上がって嬉しいです。是非、つぶやいてください。僕のTwitterアカウントは、@rabbit_toeic です。

ではでは。

ブログランキングに参加しています。応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!

スポンサーサイト





未分類 | 12:30:02 | トラックバック(0) | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する