2014-01-10 Fri
明日、青山学院エクステンションプログラムのTOEIC IPテストを受験される皆様へ明日のTOEIC IPテストは、明治大学リバティアカデミーのテストとは開始時間が違いますのでご注意ください。
テスト時間は、13:00~15:30(入室は12:30から)です。
明大IPは、14:00~16:30(入室は13:45分から)ですが、青山IPはそれより1時間早く始まります。特に毎回、明大IPを受験されている方はくれぐれも勘違いしないようにご注意ください。当然ですが、遅れると受験できません。
また、受験票は勿論ですが、顔写真付きの身分証明書もお持ち下さい。僕が今まで受験した際には一度も確認されたことはありませんが、当日の持参物の中にはっきり明記されていますので、提示を求められるかもしれません。念のためお手元にご用意ください。
その他、持参物としてボールペンかサインペンをお持ち下さい。明大IPと違い、解答用紙のB面に住所を記入するのではなく、別に、テスト結果送付用の白紙封筒を与えられ、それにご自身で住所・氏名を記入するよう指示されます。鉛筆あるいはシャーペンでは配送途中で消えてしまう可能性があります。
最後に、受験会場は300人程度収容できる大教室ですが、伝統ある建物ですので、空調は隅々まで効いているわけではありません。席によってはかなり寒いので、そのつもりで寒さに対応できる服装でお越しください。
以上です。明日は、テスト終了後、元気なお姿でお会いしましょう!
応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!

スポンサーサイト
Rabbit 様 ご参加されていた皆様
本日は貴重な会合に参加させていただき
誠にありがとうございました。
2014年の初めに改めてやる気がみなぎって
きました。
今後も親しくお付き合い頂ければ幸甚です。
それでは明日の公開テストも頑張りましょう(^_^)v
本日は貴重な会合に参加させていただき
誠にありがとうございました。
2014年の初めに改めてやる気がみなぎって
きました。
今後も親しくお付き合い頂ければ幸甚です。
それでは明日の公開テストも頑張りましょう(^_^)v
2014-01-11 土 20:04:11 |
URL |
HIRO
[編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2014-01-11 土 23:19:53 |
|
[編集]
今回もお世話になりどおしで、ありがとうございます。
ブログやリアルを通じてよい刺激と導きを頂けていることが、TOEIC学習をがんばろうとする気持ちを常に新たにしてくれる大きな力になっている気がします。
個人的には、もう少し問題を記憶できるようにしたいです。
ブログやリアルを通じてよい刺激と導きを頂けていることが、TOEIC学習をがんばろうとする気持ちを常に新たにしてくれる大きな力になっている気がします。
個人的には、もう少し問題を記憶できるようにしたいです。
2014-01-12 日 01:19:56 |
URL |
TILDA
[編集]
Rabbit さん、こんにちは。いつもお世話になっています。このたびは、青山IPで大変お世話になりありがとうございました。その後の懇親会も設定いただき、重ねてお礼申し上げます。このような機会を設定くださったことにより、多くの勉強ができ、また参加された皆さまとTOEIC話で、楽しい時間を過ごすことができました。
昨日も英語部打ち上げで、同じフォームで大変お世話になりました。
今後ともよろしくお願いいたします。
昨日も英語部打ち上げで、同じフォームで大変お世話になりました。
今後ともよろしくお願いいたします。
2日間、お疲れ様でした。
IPディスカッションはとても楽しめました。Part5の全再現は感激しましたよ。また機会があればIP受けてみます。
それと、Rabbitさんのブログへのリンクを貼ってもよいでしょうか?
2月の勉強会楽しみにしています。
IPディスカッションはとても楽しめました。Part5の全再現は感激しましたよ。また機会があればIP受けてみます。
それと、Rabbitさんのブログへのリンクを貼ってもよいでしょうか?
2月の勉強会楽しみにしています。
Rabbit 様
日程的に都合が付かず12月の合宿に参加出来ませんでしたまさのりです。
御紹介頂きましたOサンダーさんの勉強会に参加させて頂く事になりましたので
この場で申し訳ございませんが、Rabbitさんに御礼を申し上げたく
コメントを投稿させて頂きました。
どうもありがとうございました。
Rabbitさんの御主催の勉強会にも是非とも参加させて頂きたく思います。
今後も宜しくお願い致します。
日程的に都合が付かず12月の合宿に参加出来ませんでしたまさのりです。
御紹介頂きましたOサンダーさんの勉強会に参加させて頂く事になりましたので
この場で申し訳ございませんが、Rabbitさんに御礼を申し上げたく
コメントを投稿させて頂きました。
どうもありがとうございました。
Rabbitさんの御主催の勉強会にも是非とも参加させて頂きたく思います。
今後も宜しくお願い致します。
HIROさん
> 2014年の初めに改めてやる気がみなぎってきました。
有難うございます。そう仰っていただけると開催して良かったと思います。
> 今後も親しくお付き合い頂ければ幸甚です。
こちらこそよろしくお願いいたします。一緒に頑張っていきましょう!
> 2014年の初めに改めてやる気がみなぎってきました。
有難うございます。そう仰っていただけると開催して良かったと思います。
> 今後も親しくお付き合い頂ければ幸甚です。
こちらこそよろしくお願いいたします。一緒に頑張っていきましょう!
2014-01-15 水 13:39:44 |
URL |
Rabbit
[編集]
1/11のBさん
近いうちに運営されているブログに隠しコメントを入れさせていただきますね。
近いうちに運営されているブログに隠しコメントを入れさせていただきますね。
2014-01-15 水 13:43:13 |
URL |
Rabbit
[編集]
TILDAさん
> ブログやリアルを通じてよい刺激と導きを頂けていることが、TOEIC学習をがんばろうとする気持ちを常に新たにしてくれる大きな力になっている気がします。
そう仰っていただけると嬉しいです。これからも切磋琢磨してまいりましょう!
> 個人的には、もう少し問題を記憶できるようにしたいです。
問題の記憶とスコアアップにはあまり相関関係はありませんので、気にしなくてよろしいかと思いますよ(笑)。
> ブログやリアルを通じてよい刺激と導きを頂けていることが、TOEIC学習をがんばろうとする気持ちを常に新たにしてくれる大きな力になっている気がします。
そう仰っていただけると嬉しいです。これからも切磋琢磨してまいりましょう!
> 個人的には、もう少し問題を記憶できるようにしたいです。
問題の記憶とスコアアップにはあまり相関関係はありませんので、気にしなくてよろしいかと思いますよ(笑)。
2014-01-15 水 13:47:11 |
URL |
Rabbit
[編集]
comchanさん
連日に亘りお疲れ様でした。
いずれのテストも自己ベストを更新しているといですね。
一気に900まで到達できる実力を既にお持ちなのですから、出し惜しみしないで全部出してください(笑)。
連日に亘りお疲れ様でした。
いずれのテストも自己ベストを更新しているといですね。
一気に900まで到達できる実力を既にお持ちなのですから、出し惜しみしないで全部出してください(笑)。
2014-01-15 水 13:49:21 |
URL |
Rabbit
[編集]
穂高さん
> IPディスカッションはとても楽しめました。Part5の全再現は感激しましたよ。また機会があればIP受けてみます。
是非また一緒に受験しましょう!どんなことであれ、数をこなすことも上達への近道だと僕は思っています。
> それと、Rabbitさんのブログへのリンクを貼ってもよいでしょうか?
どうぞこちらこそお願いいたします。
> 2月の勉強会楽しみにしています。
大イベントになりそうですよ。楽しみですね!
> IPディスカッションはとても楽しめました。Part5の全再現は感激しましたよ。また機会があればIP受けてみます。
是非また一緒に受験しましょう!どんなことであれ、数をこなすことも上達への近道だと僕は思っています。
> それと、Rabbitさんのブログへのリンクを貼ってもよいでしょうか?
どうぞこちらこそお願いいたします。
> 2月の勉強会楽しみにしています。
大イベントになりそうですよ。楽しみですね!
2014-01-15 水 13:55:03 |
URL |
Rabbit
[編集]
まさのりさん
Oサンダーさんの勉強会にエントリーできたのですね。
良かったです、人気のイベントなので直ぐに席が埋まってしまいますから心配していました。
Oサンダーさんの勉強会には僕も参加しますので、その時にお会いできるでしょう。
Oサンダーさんの勉強会にエントリーできたのですね。
良かったです、人気のイベントなので直ぐに席が埋まってしまいますから心配していました。
Oサンダーさんの勉強会には僕も参加しますので、その時にお会いできるでしょう。
2014-01-15 水 13:56:48 |
URL |
Rabbit
[編集]