fc2ブログ
 
■プロフィール

Rabbit

Author:Rabbit
50代(男性)
私大法学部卒
東京都内に生息
海外留学・海外赴任経験なし
趣味は英語学習と居酒屋巡り
著書は以下の通り
『サラリーマン居酒屋放浪記』
『サラリーマンのごちそう帖』
『TOEIC L&Rテスト860点奪取の方法』
『TOEIC L&R TEST 上級単語特急 黒のフレーズ』
『TOEIC L&R TEST 超上級単語特急 暗黒のフレーズ』

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ

■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク

このブログをリンクに追加する

■Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

第187回TOEIC公開テスト感想
テスト後、2日間、不覚にも胃腸炎になってしまい、七転八倒していましたので、ご報告が遅くなりましたことお詫び申し上げますm(*- -*)mス・スイマセーン。今回の受験地は2回目となる東京学芸大学でした。受験フォームは4KIC2で、これで4回連続のマイナーフォームです。完全にマイナー地獄に嵌っています(´・ω・`)。

会場がとにかく寒かった。僕は基本、暑がりなんですが、それでもかなり寒く感じたので、寒がりの方は厳しかったのではないでしょうか?周りの女性達はマフラーを首に巻いたまま受けていました。もう少し何とかならなかったのでしょうか?それ以外の点では、試験監督の方の対応がとても素晴らしかっただけに残念です(-ω-;)ウーン、ナンダカナア。

さて、今回の感想ですが、

PART1:易(悩んだ問題がなかった)
PART2:難(2問聴き落とした)
PART3:普通(中盤から難しくなった)
PART4:普通(最後の3セット手こずった)
PART5:難(4問悩んだ)
PART6:普通(1問だけ時制で悩んだ)
PART7:普通(職業を問う問題だけ怪しい)

リスニングは、PART2に入る瞬間にボーっとしていていきなり11番の問題文を聴き逃してしまいましたΣΣ( ̄◇ ̄;)!ハウッ!?。仕方なく、何となく良さそうな解答を適当に選びました。究極のTOEIC勘ですね(笑)。PART3&4はいずれも最初の3~4セットは易しくて楽勝かなと思ったのですが、そんなに甘いはずがなく、後半かなり苦しめられました。どうかなあΣ(|||▽||| )・・・。

リーディングはPART5&6に17分もかかってしましました。通常15分なのですが、迷う問題が5問もあって、かなり長考した結果です。考えに考え抜いてマークし、それでも不安な問題は最初の直感を信じてマークました。今回はマークの塗り直しはしないと決意して臨んだテストだったので、この時点でPART5&6はコンプリートしました。見直しはしない(。・・。)(。..。)ウン。

PART7はざっと最後まで通して眺めたら、時間が足りなくなるような事態にはならないなと感じたので、割とゆっくり目に解いていきました。DPに突入した時に35分くらい残っていたので、更にペースダウンし、丁寧に解いていきました。最終的に3問?マークがつきましたが、一応200番まで解答終了、7分前でしたε=( ̄。 ̄;)フゥ。

今回は絶対に塗り直さないと決めていたので、マークミスだけを入念に点検し、残りの時間は、ひたすら気になった問題の暗記に充てました。今のところ、PART5&6はノーミス、PART7は1ミスですから、ギリギリR495の可能性はありますが、あと2つくらい何かやらかしていそうな予感がしています(m。_。)m ナントカコノママオネガイシマス・・・。

まあ、2/3(月)正午の結果を楽しみに待ちましょうヽ( ´ ▽ ` )ノ ハーイ!←イクラチャンカ?

応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!

スポンサーサイト





公開&IPテスト | 13:26:30 | トラックバック(0) | コメント(10)
コメント
第187回公開テスト
体調は大丈夫ですか?
しばらくブログ更新されていなかったので、どうしたのかなと思っていました。

さて、前日の青学IPの勢いそのままに、運を天に任せるところまでいかれたみたいですね。
座談会での充実した解説を目の当たりにすると、Rabbitさんが990いかないのがなんかおかしい気がします。
あのRabbitさんが990いかないなら、おれらは無理だということになってしまいますから。

最後にひとつだけ答えあわせさせてください。
Part6の時制で迷った問題というのは、job applicant が「貴社に貢献します」というくだりのところでしょうか?私は丁寧な表現である「would」を選びましたが。
2014-01-15 水 19:59:48 | URL | TILDA [編集]
大丈夫ですか??
ちょうど私がぶしつけなお願いをしたタイミングだったので、
「迷惑すぎたかな。。」と思っていたところでした。

コメントありがとうございます!お待ちしてます^^


私の初TOEICもマイナーでした。
そして、part2が、なんか公式問題集とかより難しいぞ、と
感じました。まぁ、私の実力では全体的に難しいのですが、
いつもよりさらに、という意味で。。
2014-01-15 水 22:23:19 | URL | ブチブッチ [編集]
ご自愛下さい!
2014-01-15 水 22:30:38 | URL | HIRO [編集]
Rabbitさん、

体調は良くなりましたか?

>会場がとにかく寒かった。もう少し何とかならなかったのでしょうか?

国立大学は予算の関係で、冷暖房の設定温度を厳しくしているようで、しかも集中管理の所が多く個別に対応できないみたいです。
ですから、残念なことに夏は暑く冬は寒くなりがちですねーm(__)m

proctortoise(試験監督ことカメ吉)より
2014-01-15 水 22:35:37 | URL | カメ吉 [編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2014-01-16 木 10:55:15 | | [編集]
Re: 第187回公開テスト
TILDAさん

> 体調は大丈夫ですか?しばらくブログ更新されていなかったので、どうしたのかなと思っていました。

もう大丈夫です。少し疲れが溜まっていただけです。

> あのRabbitさんが990いかないなら、おれらは無理だということになってしまいますから。

そんなことはありません。TILDAさんはいつ満点を獲得してもおかしくありませんよ。英語の地力は僕よりも上ではありませんか!

> Part6の時制で迷った問題というのは、job applicant が「貴社に貢献します」というくだりのところでしょうか?私は丁寧な表現である「would」を選びましたが。

willがなかったので、時制的にもそれが正解だと思います。
2014-01-16 木 11:18:10 | URL | Rabbit [編集]
Re: タイトルなし
ブチブッチさん

> 大丈夫ですか??ちょうど私がぶしつけなお願いをしたタイミングだったので、「迷惑すぎたかな。。」と思っていたところでした。

大丈夫ですよ。よく検討してみてからご回答いたします。

> 私の初TOEICもマイナーでした。そして、part2が、なんか公式問題集とかより難しいぞ、と感じました。

PART2は難しかったですよ。ちょっと聴き取り難い場面がいくつかありました。結果を楽しみに待ちましょう!
2014-01-16 木 11:22:22 | URL | Rabbit [編集]
Re: タイトルなし
HIROさん

> ご自愛下さい!

ご心配お掛けしましたが、もう完全に復調しました!
2014-01-16 木 11:23:36 | URL | Rabbit [編集]
Re: タイトルなし
カメ吉さん

2日ずっと寝ていましたので完全に復調しました。

早ければサンダー会長のイベントでお会いできるでしょう!
2014-01-16 木 11:25:03 | URL | Rabbit [編集]
Re: ご連絡
1/16のTさん

実施する時は必ずお声掛けしますのでご安心ください。

先ずは2ヶ月じっくりと力を蓄えましょう!全てはそれからです。ご同僚の方にもよろしくお伝えください。
2014-01-16 木 11:26:56 | URL | Rabbit [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する