2014-01-24 Fri
昨年12月25日の記事で、新しいブロガーさんをお二方ご紹介させていただきましたが、今回も引き続き、新進気鋭のブロガーさんをご紹介させていただきます。ブログの開設をお勧めした僕の呼び掛けに応えてくださったトーイッカーです(・_・)/\(・_・)ナカマ!。先ず1人目は、穂高さん
「TOEICと山の頂きを目指して」
http://hodakaclimber.blog.fc2.com/
穂高さんは僕と同じ「英語部」に所属しておりまして、英語部では僕の先輩になります。英語学習者にして、アルピニストという最高に格好いいナイスガイであります。そのHNは言うもでもなく、北アルプスの穂高連峰に由来します。僕も学生時代に2回行ったことがありますが、これがまた最高に素晴らしい山で、穂高さんにピッタリですね。穂高さんはTOEIC900点オーバーと百名山踏破を目標に掲げている文武両道のトーイッカーです。ブログ記事にもその実直なお人柄がよく表れていますね。是非、ご訪問してみてください∩`・◇・)ハイッ!!。
そして2人目は、おちゃさん
「英語でK点越えを目指す!!」
http://englishtea990.blog.fc2.com/
おちゃさんは、明治大学リバティアカデミーのIPテストで知り合いました。今や、リバティ軍団の中核を担う堂々たるIP戦士です。IP座談会での交流を通して、900点オーバーを達成し、次なる目標に向けて日々努力されています。スコア遍歴を見ても、徐々にではありますが、確実に力を蓄えてきていることが分ります。TOEIC950点、リスニング満点、SW学習開始を当面の目標としているとのことですが、TOEICブログ界に新風を巻き起こすことでしょう!是非、ご訪問してみてください∩`・◇・)ハイッ!!。
ブログに限ったことではありませんが、大人になってから何か新しいことを始めるということは勇気が要るものです。高い目標をあえて外に向かって宣言し、自らを鼓舞するためにブログを立ち上げたお二人に拍手を送ろうではありませんか(ノ ̄▽ ̄)ノバンザーイ!←それは拍手じゃない。
皆さん、再び新しい仲間の誕生です。是非、応援してあげてください!難しいことはありません、上記お2人のお名前をクリックしてブログを訪問し、どんな一言でも結構ですから激励のコメントをしてあげてください((ノ(_ _ ノ)ドウゾヨロシクオネガイシマス。
※上記のお名前をクリックしていただければお二人のブログに飛んでいきますよ(/・0・)。
応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!

スポンサーサイト
Rabbitさん
拙いブログを紹介して頂き、恐縮です。
昨年、900点を超えることができたのも、RabbitさんのTOEICに対する姿勢を見て、自分は全然、足りてないと実感できたことが大きいです。
今後も、いろいろな場でお世話になりますが、よろしくお願いしますm(__)m
拙いブログを紹介して頂き、恐縮です。
昨年、900点を超えることができたのも、RabbitさんのTOEICに対する姿勢を見て、自分は全然、足りてないと実感できたことが大きいです。
今後も、いろいろな場でお世話になりますが、よろしくお願いしますm(__)m
2014-01-25 土 01:25:15 |
URL |
おちゃ
[編集]
ブログの紹介ありがとうございました。
英語部では確かに先輩ですが、TOEICの大先輩としてのRabbitさんから学ぶことは山ほどありますので、これからもよろしくお願いいたします。
そして、Rabbitさんのブログを最初から読まさせていただいていましたが、昨日全部読み終わりました!文章が(顔文字も)素晴らしく、最高に面白かったです!!
これからも楽しみに読まさせていただきます!
英語部では確かに先輩ですが、TOEICの大先輩としてのRabbitさんから学ぶことは山ほどありますので、これからもよろしくお願いいたします。
そして、Rabbitさんのブログを最初から読まさせていただいていましたが、昨日全部読み終わりました!文章が(顔文字も)素晴らしく、最高に面白かったです!!
これからも楽しみに読まさせていただきます!
おちゃさん
ブログは末永くお続けください。
先ずはコミットした3項目を今年中に達成ですね!
それでも、今のおちゃさんの実力を考えれば、若干甘い目標かなと僕は思っています。満点狙える資質があるのですから。
ブログは末永くお続けください。
先ずはコミットした3項目を今年中に達成ですね!
それでも、今のおちゃさんの実力を考えれば、若干甘い目標かなと僕は思っています。満点狙える資質があるのですから。
2014-01-27 月 10:11:15 |
URL |
Rabbit
[編集]
穂高さん
> 英語部では確かに先輩ですが、TOEICの大先輩としてのRabbitさんから学ぶことは山ほどありますので、これからもよろしくお願いいたします。
僕から学ぶことはあまりないと思います。自分の日記の域を出ていませんので・・・。
> そして、Rabbitさんのブログを最初から読まさせていただいていましたが、昨日全部読み終わりました!
えっ?あんなもん、全部読んだら苦痛だったでしょう(笑)。しょうもない内容が多いのであまり参考になさらずに、穂高さんはマトモな記事を書いてくださいね。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。今日あたり、IPの結果が届くかも・・・。
> 英語部では確かに先輩ですが、TOEICの大先輩としてのRabbitさんから学ぶことは山ほどありますので、これからもよろしくお願いいたします。
僕から学ぶことはあまりないと思います。自分の日記の域を出ていませんので・・・。
> そして、Rabbitさんのブログを最初から読まさせていただいていましたが、昨日全部読み終わりました!
えっ?あんなもん、全部読んだら苦痛だったでしょう(笑)。しょうもない内容が多いのであまり参考になさらずに、穂高さんはマトモな記事を書いてくださいね。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。今日あたり、IPの結果が届くかも・・・。
2014-01-27 月 10:16:05 |
URL |
Rabbit
[編集]