2014-02-04 Tue
いつものことながら、TOEICの結果発表の日は何だか世の中が慌しく過ぎていく。首尾よくスコアが上がった人達は意気揚々と自身のスコアアップを報告し、周囲の仲間達からの祝福の言葉や拍手喝采に包まれ、あたかも自分の未来は約束されたかのようだ。
しかし、その一方では、期待したスコアを手にすることができず、いや、それどころか、自分でも信じられないくらいにスコアが急降下していまい、茫然自失状態の学習者も少なくない。
こうした人達はひっそりと息を潜めていることが多く、SNS上にはあまり現れてこない。当面の目標としていたスコアを獲得し、まさに喜びの絶頂にいる学習者達を尻目に、ただひたすら自分の不甲斐なさを呪うばかりだ。
勉強量が足りなかったのか?いや、そんなはずはない。では、もしかしたら勉強方法が根本的に間違えているのではないか?彼等は全てに疑心暗鬼となり、もはや進むべき道を全て失ってしまったかのようだ。
順調に階段を上っていく仲間達がやたらと眩しく見え、自分がちっぽけで世の中から忘れられた存在なのではないかとさえ思っているのかもしれない。
だが、違う。日々英語学習に励んでいても、スコアが上がらない、それどころか、一時的に下がることだってあるんだ。そのことは先人達が教えてくれている。皆、もがき苦しんで今の位置にいるんだ。
TOEICはスコアダウンと戦う歴史!自分の努力を信じて戦い続けた者だけが最後に勝つんだ!
スコアが順調に推移している時にモチベーションを維持して頑張ることなんか誰だってできる。そんなことは容易い。大切なのは、スコアが伸び悩み、あるいは下降してしまった時にどうやって再び自分と向き合い、立ち直るかだ。
自分を責めてばかりいないで、ここまで頑張ってきた自分をひとまず褒めてあげよう。そして、かつてそうだったように、目標とするスコアを手にした自分の姿を頭に思い描こう。輝かしい未来の訪れはそう遠くない。
少し躓いて転んだけど、
もう一度立ち上がれ!
手足を動かしてみて怪我がないか確認しよう。
大丈夫だったらゆっくりでいいから歩いてみよう。
歩いてみてどこも痛くなかったら、
そうさ、
もう一度、
もう一度、全力で走り出せっ!
お前の力はまだまだこんなもんじゃねえだろ?
by 黒Rabbit
応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!

スポンサーサイト
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2014-02-04 火 13:04:31 |
|
[編集]
2/4にYさん
そうです。まだまだこれからです!
毎日少しずつでもいいから頑張り続けましょう!結果は後から必ずついてきます。
そうです。まだまだこれからです!
毎日少しずつでもいいから頑張り続けましょう!結果は後から必ずついてきます。
2014-02-04 火 13:18:24 |
URL |
Rabbit
[編集]
勇気をもらいました。
ありがとう。
ありがとう。
2014-02-04 火 17:18:08 |
URL |
Garden28
[編集]
Garden28さん
我々の本当の戦いはこっからです!頑張りましょう、こんなところで挫けてたまるかあっ!
我々の本当の戦いはこっからです!頑張りましょう、こんなところで挫けてたまるかあっ!
2014-02-04 火 17:50:51 |
URL |
Rabbit
[編集]
努力する人には結果がついてくると思います。
ただ、走り方が間違っていたり、走り方は正しくても走る方向が間違っていると、何年立ってもその場で足踏み状態なんです。
残念ながら、そういう人が周りにもいます。
ただ、走り方が間違っていたり、走り方は正しくても走る方向が間違っていると、何年立ってもその場で足踏み状態なんです。
残念ながら、そういう人が周りにもいます。
2014-02-04 火 20:11:50 |
URL |
KIYO
[編集]
とても感動しました。
ありがとうございます。
なんだかわからないですが少し安心しました。
ありがとうございます。
なんだかわからないですが少し安心しました。
2014-02-05 水 10:18:05 |
URL |
めじ
[編集]
KIYOさん
> 努力する人には結果がついてくると思います。
その通りですよね。続けて頑張っていればいつか必ず結実するはずです。
> ただ、走り方が間違っていたり、走り方は正しくても走る方向が間違っていると、何年立ってもその場で足踏み状態なんです。
それを誰かが教えてあげないといけませんね。学習会等に参加した人はそういう気づきを得ていただきたいと思います。
> 努力する人には結果がついてくると思います。
その通りですよね。続けて頑張っていればいつか必ず結実するはずです。
> ただ、走り方が間違っていたり、走り方は正しくても走る方向が間違っていると、何年立ってもその場で足踏み状態なんです。
それを誰かが教えてあげないといけませんね。学習会等に参加した人はそういう気づきを得ていただきたいと思います。
2014-02-05 水 16:34:15 |
URL |
Rabbit
[編集]
めじさん
> とても感動しました。ありがとうございます。
こちらこそ有難うございます。今回はスコアが悪かった人が周りに沢山いるので、何か勇気付けることはできないかと思って本稿を書きました。
> なんだかわからないですが少し安心しました。
TOEICでスコアが下がるなんて誰にでもある普通のことなんです。そこで一喜一憂する必要はないと思っています(しますけど)。スコアに価値があるわけではなくて、頑張り続けていくことに価値があるんだと思います。そう考えると気が楽ですよね。
次回も全力を尽くして頑張りましょう!
> とても感動しました。ありがとうございます。
こちらこそ有難うございます。今回はスコアが悪かった人が周りに沢山いるので、何か勇気付けることはできないかと思って本稿を書きました。
> なんだかわからないですが少し安心しました。
TOEICでスコアが下がるなんて誰にでもある普通のことなんです。そこで一喜一憂する必要はないと思っています(しますけど)。スコアに価値があるわけではなくて、頑張り続けていくことに価値があるんだと思います。そう考えると気が楽ですよね。
次回も全力を尽くして頑張りましょう!
2014-02-05 水 16:39:18 |
URL |
Rabbit
[編集]