2022-08-10 Wed
7月の公開テスト結果発表から一夜明けて、そろそろ落ち着いてきた時間ではないでしょうか?結果が良かった人は気を良くして、もう既に次の目標に向けてキックオフしていることでしょう。一方、思い描いた結果を得られなかった人も、切り替えが早い人は立ち直っていることでしょう。次こそは!と内に秘めたる闘志をメラメラと燃やしている姿が目に浮かぶようです。そうそう、これで終わりじゃないからね。
オレ様の実力はこんなもんじゃねー!なによ、ワタシだって負けないわよっ!
結果がふるわなくて心が複雑骨折することだってあります。もう立ち直れん・・・。そう思うことだってあります。だけれTOEICの場合、直ぐに挽回のチャンスが訪れます。毎月のようにテストは繰り返されるし、何だったら10月なんて2回もチャンスがありますからね。落ち込んでいる暇なんてありません。急がないと次がきちゃう。笑。
そもそもこのテストを受けることが素晴らしいのです。学生さんは履修している講義があるわけで、そこに上乗せしてTOEICも頑張っているわけです。素晴らしいじゃありませんか!社会人に至っては、仕事をして生活費を稼ぎながら英語の勉強までしているわけですよ。あなたはマジ、スゲエわあ。尊敬に値するあなたが落ち込む必要なんて1mmもありません。そのままで大丈夫!
でも一つだけ提案です。
世の中に向かって宣言しちゃいましょう。いついつまでに何点とるぞって宣言しちゃいましょう。目標は心の中にそっと秘めて温めていてもよいのだけれど、学習仲間達がひしめいているTOEICの世界のど真ん中で宣言しちゃいましょうよ。決意表明です!
ツイッタランドなんかを見ていると、そうやって目標を宣言している人のほうが達成確率も高いし、早く目標に達しているような気がします。なにも本名を出せって言っているわけではありません。ハンドルネームでいいじゃないですか。
このブログに宣言してくださっても良いし、え?それだけは絶対に嫌?まあ、それならツイッタランドとかのソーシャルメディアでいいじゃありませんか。どうせなら目標は高いほうがいいですね。現状とあまりにもかけ離れている目標なら、直近の目標と長期的な目標の2つを設定すればいいですよね。
ユー!言っちゃいなよ!オレは絶対に次で900点とるって!そして見てろよ、1年後には990点とってやるぞって!ユー、言っちゃいなよ、ユー!
僕はそんな無鉄砲なあなたのことが大好きです。絶対応援します。だって、あなたを応援するために僕はここに戻ってきたんだから。
ではでは。
ブログランキングに参加しています。応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!

スポンサーサイト
黒と暗黒フレ回して、年末までに950目指します!
2022-08-10 水 18:39:48 |
URL |
harublue
[編集]
いつも読まして頂いてます。一応、年始に865点はとれましたが、また、800点前後に戻ったりしてます。
やはりそのようなことはあるのですね。
それとテストがよく出来たと思ったときは点数が悪く、出来なかったと感じたときは思った以上に点数がよかったりです。
ブログは力になってます!
やはりそのようなことはあるのですね。
それとテストがよく出来たと思ったときは点数が悪く、出来なかったと感じたときは思った以上に点数がよかったりです。
ブログは力になってます!
2022-08-11 木 14:33:08 |
URL |
Koko
[編集]
Kokoさん、
上がったり下がったりを繰り返しながら徐々に確実にレベルアップしていきます。
英語学習を楽しみながら実力を養っていきましょう。
上がったり下がったりを繰り返しながら徐々に確実にレベルアップしていきます。
英語学習を楽しみながら実力を養っていきましょう。
2022-08-17 水 17:04:27 |
URL |
Rabbit
[編集]
harublueさん、
950点は実力者の証!是非ともチャレンジしてください!応援しています。
950点は実力者の証!是非ともチャレンジしてください!応援しています。
2022-08-17 水 17:06:06 |
URL |
Rabbit
[編集]