fc2ブログ
 
■プロフィール

Rabbit

Author:Rabbit
50代(男性)
私大法学部卒
東京都内に生息
海外留学・海外赴任経験なし
趣味は英語学習と居酒屋巡り
著書は以下の通り
『サラリーマン居酒屋放浪記』
『サラリーマンのごちそう帖』
『TOEIC L&Rテスト860点奪取の方法』
『TOEIC L&R TEST 上級単語特急 黒のフレーズ』
『TOEIC L&R TEST 超上級単語特急 暗黒のフレーズ』

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ

■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク

このブログをリンクに追加する

■Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

第188回TOEIC公開テスト感想
昨日、公開テストを受験された皆様、お疲れ様でした。ここ数日で一番強烈に花粉が飛び交う中でしたので、僕も酷い目にあいましたw。

僕が受験したのは武蔵野大学でした。花粉が怖くて最寄り駅から全く躊躇せずにタクシーに乗り込んでいきました。通常は30分程度なら歩くのですが、朝から身体に異変を感じていたので大事をとったわけです。

受験フォームはグリーンのマイナーフォーム・・・。やはり・・・。これで5回連続のマイナーフォームとなりました。何か作為的なものを感じるぞ・・・。

まあ、いいです。こうなったらジタバタせずにマイナー街道をどこまでも突き進んでいきます!どっからでもかかって来い!マイナーフォーム!というわけで、以下感想です。

PART1:易
PART2:難(前半普通、後半難)
PART3:普通
PART4:普通
PART5:普通
PART6:普通
PART7:易

PART2は後半から異常に難しくなって焦りましたが、それ以外は全体的に易しめの回だったのではないでしょうか?リーディングも上級者はほとんどの方が時間が余ったのでは?僕も15分くらい余りました。以下、PART毎の感想です。

PART1は難しい受動態の進行形とかトリッキーな描写がありませんでした。少しくらい聴き落としても、落ち着いていれば消去法で対応できる問題ばかりでしたね。ここは間違いなく全問正解です。テントの写真で、canopyが出ましたね。

PART2は25番くらいまでは楽勝だったのですが、そこからいきなり難しくなりました。最初の数語を聴き落としたけど付加疑問文だったために救われた問題もありました。2~3問怪しいけど全問正解の可能性は残っています。微妙ですけど・・・。

さて問題のPART3ですが、4セット目と5セット目の間、花粉症の症状が出てしまい、クシャミを堪えるので精一杯でした。退場も頭をよぎったほどです。2セット6問全く聴き落としました。この2セットは後で問題文と選択肢を見て、自分でストーリーを想像してマークしました。究極のTOEIC勘!結果は推して知るべしですね。

PART4に入ってからは花粉症の症状が完全に治まったので落着いて対応できました。1ミス程度で切り抜けたと思っています。何とか投げ出さずに最後まで解答できて良かったです。

PART5は難しい単語が皆無なのに割と手こずりました。the hours workedを目的語にとる動詞を選ぶ問題で間違えたようです。submitが正解みたいですね。僕はincludeを選んでしまいました。これを選んでいる人は周りにいないのですが、仮に10対1であっても、僕はいまだにincludeが正解だと思っています(←無意味に頑固なヤツ)。理由はありません。感覚的なものです。このPARTはこの問題だけ分りませんでした。

PART6は1問やられました。restoreを選べなかった。瞬間的にrechargeを選んじゃった。てっきり正解だと思っていたので、見直しの対象にも含めず、そのままスルーして間違えました。リサイクル問題だったのですね、これ。知らなかった。このPARTも1ミスです。

PART7はDPに表が多くて読ませる分量が少なかったですね。153番から200番までじっくり眺めて時間を見積もったら、15分くらい前には終わるなと感じましたが、結果その通りでした。同義語問題が1問だけ出て、これが悩ましかった。in this capacityで、capacityの言い換え、role、room、group、volumeのうちから選ぶものでしたが、全然分らなかったので、capacityは無視して文意からroleを選びましたが、正解だったみたいです。これもリサイクルだったのですね。PART7は、会社の職種を問われる問題を勘違いして1問ミスしましたが、おそらく間違いはこれだけだろうと思っています。

受験後の感想としては、LはPART2が難しかった分だけ甘く見て、95問か96問正解までが495点、Rは全てのPARTが普通かもしくは易しめだったので99問正解までが495点でしょうか?いや、Rは全問正解しないと満点出ませんかね。易しかったから。

僕は今回、間違いなくスコアダウンしますね。Lが460点位、Rが475点位でしょうか?分りませんが、920点~950点のレンジで着地しそうな予感です。

さあ、4月効果テストまであと27日!落ち込んでいる暇はないぞ。次だっ、次!

応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!

スポンサーサイト





公開&IPテスト | 10:51:05 | トラックバック(0) | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する