fc2ブログ
 
■プロフィール

Rabbit

Author:Rabbit
50代(男性)
私大法学部卒
東京都内に生息
海外留学・海外赴任経験なし
趣味は英語学習と居酒屋巡り
著書は以下の通り
『サラリーマン居酒屋放浪記』
『サラリーマンのごちそう帖』
『TOEIC L&Rテスト860点奪取の方法』
『TOEIC L&R TEST 上級単語特急 黒のフレーズ』
『TOEIC L&R TEST 超上級単語特急 暗黒のフレーズ』

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ

■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク

このブログをリンクに追加する

■Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

解きまくれ!リスニングドリル(PART3&4)
このテキストはご存知の方も多いかと思いますが、徹底的にやり込んで完璧だと自信を持って言える人はおそらく少ないのではないでしょうか?このテキストの圧倒的な分量がその征服を妨げるのです。

解きまくれ!リスニングドリル―TOEIC TEST Part3&4 (イ・イクフンのStep by Step講座)解きまくれ!リスニングドリル―TOEIC TEST Part3&4 (イ・イクフンのStep by Step講座)
(2010/02)
イ イクフン

商品詳細を見る

実はこの2ケ月の間、通勤時間はずっとこれを聴いています。PART3とPART4のスクリプトが80ずつ合計160、問題数は160×3=480問あります。通常のテスト8回分の分量ですから、かなりやり応えがあります。

と言っても、僕の場合、問題は解いていません。テキストも見ていません。スクリプトの音声が完璧に聴き取れさえすれば、必ず全問正解できると思っているからです。ひたすら音声に集中し、細部まで完璧に聴き取れるようトレーニングしています。前置詞、冠詞に至るまで「完璧に」です。ただし、問題の読み上げの部分は時間短縮のため一切聴きません。

そして、どうしても聴き取れない箇所だけテキストの英文スクリプトと語注で確認します。日本語訳はほとんど見ません。11月の公開テストまでにリスニングはこのテキストを完璧に仕上げたいと思っています。おそらく僕がたまにであってもリスニング満点がとれるようになったのは、同シリーズの「極めろ!リスニング解答力」のおかげだからです。

それを「解きまくれ!リスニング」のこのシリーズで強化する狙いがあります。通勤時間の往路でPART3を復路でPART4を聴いています。PART3はほとんど聴き取れるようになってきました。PART4はまだ80%位しか聴き取れていませんが、11月のテストには間に合わせるつもりです。

次回はどうしてもリスニングで495点満点を取りたい!そうしないとスタートラインに立てないのです。今週に入ってからというものの、始発&終電の激務続きで机に座って勉強できる環境になく(今やっと昼休憩です)、リスニングはこれに賭けるしかない!

そんなわけで、PART1とPART2は特に対策はせずに気合だけで全問正解しようと目論んでいる大胆な(バカ?)Rabbitでした。
スポンサーサイト





TOEIC国内本レビュー | 16:25:23 | トラックバック(0) | コメント(2)
コメント
1人だけ聞き取りにくい男性ナレーター
Rabbitさん、こんばんは。

解きまくれ!リスニングドリルは僕も持っていて以前学習していました。
このテキスト、1人だけぼそぼそ話して聞き取りにくいイギリス人?男性ナレーターがでてきますね。
同じ会話、トークでも彼がナレーターをしているだけで難易度が一気にアップしそうなくらい厄介で聞き取り難く、彼が登場する会話、トークは何度か巻き戻しては聞き返してました。
それはともかく、イクフン語学院はもともとリスニング教育に特に力を入れていたせいか、イクフン本のリスニング教材は質が高いのではないかと個人的に思っています。
僕も今後いつか、この本も含め、やり終えた手持ちのイクフン本のリスニング教材を、会話、トークのみをもう一度聞き返して復習する機会を持とうと思います。
2012-11-01 木 01:34:34 | URL | Hisashi [編集]
Re: 1人だけ聞き取りにくい男性ナレーター
Hisashiさん

このテキストは質が高いと思います。公式問題集よりも少し難しいでしょうか?

> このテキスト、1人だけぼそぼそ話して聞き取りにくいイギリス人?男性ナレーターがでてきますね。

そうですね。おそらくオーストラリア人だと思います。あまり抑揚がなく、しかもスラッシュの間隔が長いので慣れないと聴きづらいですね。公開テストでも同じようなナレーターだ出てきますので丁度いいかなと思っています。

地道にこなしていきます。
2012-11-02 金 12:51:59 | URL | Rabbit [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する