2014-08-22 Fri
ついにTOEICファン待望の「社会人英語部の衝撃」が書店の店頭に並び始めました。英語部師匠の清涼院流水さん渾身の書き下ろしノンフィクションです。![]() | 社会人英語部の衝撃 (2014/08/22) 清涼院 流水 商品詳細を見る |
ページをめくるにつれて引き込まれ、ドンドンTOEICが好きになっていく。TOEICを受けたくて受けたくて仕方なくなる。そんな不思議な魅力、いや魔力が溢れる作品に仕上がっています。
ネタバレしてしまうといけないので詳しくは書けませんが、差し障りがない程度に少しだけ内容に触れさせていただきますね。
英語難民達が、流水さん自らが体得した勉強法を少しずつ取り入れ、吸収しながら、次第にTOEIC高得点者に変貌していく過程をドキュメンタリータッチで描いています。TOEICスコアアップに直結する勉強方法が満載の奇跡のノンフィクションです。
小説仕立てですから、あっという間に一気読みしてしまうこと間違いなしです。僕は、自分のこれまでの経験とダブらせながら読み進めました。1ページ目を開いたのは覚えていますが、我に帰ると読了していました。
最後の後書き的な部分で、流水さんが紛れもなくご自身の素直な言葉で、TOEICに対する思いを、というより、目標を持って努力することの大切さを、静かに、しかし途轍もなく熱く、語っています。努力する者に対する、その際限のない優しさと無償の愛に、全ての読者が心を打たれ、涙することになるでしょう。
それ以外でも泣けるところが多いのですが、僕がまともに読めなかったのは、流水さんがスコアダウンを喫してしまうシーンです。ここで詳しくは書くわけにはいきませんが、そういう件(くだり)があります。このページは涙なしに読めないので、いっそのこと糊付けしてしまおうかと思っています(笑)。
是非是非、手にとって読んでみてください。8/30の英語部イベントに参加される方には特に強くお勧めします。イベントの楽しさが倍増しますよ。その理由は、本を読んでイベントに来ていただければ分かります。
あ、最後に、僕も主に後半部分にハンドルネーム「Rabbit」で登場しますので、是非、探してみてくださいね。ウォーリーと違って簡単に見つかりますから(笑)。
ではまた。
応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!

スポンサーサイト