fc2ブログ
 
■プロフィール

Rabbit

Author:Rabbit
50代(男性)
私大法学部卒
東京都内に生息
海外留学・海外赴任経験なし
趣味は英語学習と居酒屋巡り
著書は以下の通り
『サラリーマン居酒屋放浪記』
『サラリーマンのごちそう帖』
『TOEIC L&Rテスト860点奪取の方法』
『TOEIC L&R TEST 上級単語特急 黒のフレーズ』
『TOEIC L&R TEST 超上級単語特急 暗黒のフレーズ』

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ

■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク

このブログをリンクに追加する

■Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

ライバルを探せ
僕は、ことTOEICに関する限りは、他人と競争するのはあまり好きではありません。というか、はっきり嫌いです。仕事では競合他社を含め、周りはライバルだらけなので、常に戦い続けています。ですから、プライベートまで誰かと競うのは嫌なんですね。僕にとって、競争相手は常に過去の自分であり、未来の自分です。今のところ、それで十分なんです。

でも、人によっては身近なライバルがいたほうがより頑張れるタイプの人がいます。そういう人は積極的にライバルを探すべきでしょうね。誰かに負けたくないっていう強い気持ちは、それを正しい方向に上手くコントロールしさえすれば途轍もないエネルギーに変わるからです。

身近にそれらしい人がいる人はそれでいいし、いない場合は探せばいい。ライバルは実際に会ったことがある人に限定されません。ネット上でスコアを公開しているような人を勝手に仮想ライバルに仕立て上げ、勝手に競争しちゃう。相手は自分が勝手にライバルに指名されたことなんか全然知らない(笑)。それも、ありです。別にわざわざ宣戦布告する必要もありません。自分の心の中で決めればいいだけです。

そう考えると、ライバルは割と簡単に見つかります。理想的には、自分より少し実力が上の方がいいでしょうね。現時点の実力があまりにもかけ離れていると、戦意喪失しちゃうし、かと言って、自分のほうが上だと頑張れない。だから「少し上」の方を勝手にターゲットにしちゃうのがお勧めです。

そして、ライバルは1人ではなく3~5人くらい持っていたほうがいいですよ。1人限定だと、その人が毎回、公開テストを受験するとは限らないから、競争できない月ができてしまう可能性があるし、負けた時は0勝1敗になっちゃう。めでたく負け越し決定です(笑)。

だから複数の人と競争したほうがいいんです。1人に負けても2人に勝てば2勝1敗で勝ち越しです。気分が違いますよ。5人いたら、少なくとも3勝2敗を目指す。

えっ?全部負けて0勝3敗とか0勝5敗になっちゃったらどうするのかって?立ち直れないって?知るか、そんなの。そんな時は酒飲んで寝ちゃえ!というのは冗談で、次回、全勝してタイブレークに持ち込めばいいじゃないですか!負けるっていうステップは時には重要なんです。その口惜しさが自分を追い込んでくれるから。

最後に、ライバルを持つことに対して一つだけ注意点です。どんなに勝ちたくてもライバルの失敗を願ってはいけません。お互いのスコアアップを誓いつつ、より秀でる、という状態を目指すべきだと僕は考えています。

競争相手の失敗を願うような人には、そもそもライバルを持つ資格なんかない。

応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!

スポンサーサイト





未分類 | 17:32:35 | トラックバック(0) | コメント(8)
コメント
こんにちは。
いつもありがとうございます。

私は、僭越ながらRabbitさんの過去の成績を
ライバルにさせていただいております。

トータルスコアはまだ130回を目指していますが、
リスニングは132回・133回と同じスコアだと(笑)。

ライバルは蹴落とすのではなく、同志として精進していきたいものですね^^

2014-09-19 金 18:45:09 | URL | かなゆび [編集]
Re: タイトルなし
かなゆびさん

> 私は、僭越ながらRabbitさんの過去の成績をライバルにさせていただいております。

おおお!そうでしたかあ!僕にも苦しい時代があったのですよ(笑)。

> ライバルは蹴落とすのではなく、同志として精進していきたいものですね^^

その通りです。共に高め合っていけばいいのです。蹴落とすなんてトンデモナイ!

これからも頑張っていきましょう!
2014-09-19 金 19:00:31 | URL | Rabbit [編集]
数年前、ライバルはmasamasaさんでした。
こちらが勝手に決めた仮想ライバルなので、向こうは知りません。
800点台で900点が目標だったので、負けるものかと頑張れました。
結果は、先を越され0勝1敗に終わりました。
先日、ここで名前を見かけ、なんだか懐かしかったです。
2014-09-19 金 21:08:04 | URL | X [編集]
わたしの場合は
「ライバルを探せ」よりも「アイドルを探せ」です。

圧倒的な自力の差があり、経験年数、今現在の学習量、安定したスコアの継続、等々、憧れ、そのレベルまで近づきたいと仰ぎ見る存在。
そんな「アイドル」がmonotonousな毎日の学習を続けることが出来る原動力になっています。

まあ、「アイドル」級の方々に追い付くのは無理なのですが、山の頂は高くないと遠くから見えにくく、山登りの道に迷ってしまいますので、無理は承知で斯くありたいと願い続けるわけですね。
2014-09-20 土 01:07:22 | URL | TILDA [編集]
かなゆびさんと同じく
私も過去のRabbitさんがライバルです。
それは、左端にある過去の点数の表が見やすいからです。

もう少しライバルを見える化したいので、実際にお会いしたことのある2013年8月のスコアにたどり着きたいのですが、いつになることやら。
2014-09-21 日 19:47:07 | URL | Ringo [編集]
Re: タイトルなし
Xさん

> 数年前、ライバルはmasamasaさんでした。

おお、伝説のTOEIC戦士をライバルに選んだのですね。

> こちらが勝手に決めた仮想ライバルなので、向こうは知りません。

それでいいと思います。あえて名乗りを上げる必要はありません。秘かに競争するもよしです。

> 800点台で900点が目標だったので、負けるものかと頑張れました。結果は、先を越され0勝1敗に終わりました。

でもまだ続けていらっしゃるわけですからいいではありませんか。頑張ることに意味があるわけで、頑張れたのであればそれで成功だったと思います。


> 先日、ここで名前を見かけ、なんだか懐かしかったです。
2014-09-22 月 18:33:58 | URL | Rabbit [編集]
Re: わたしの場合は
TILDAさん

> 「ライバルを探せ」よりも「アイドルを探せ」です。

どっちでも同じですよね。頑張れる源になればいいわけですから。

> まあ、「アイドル」級の方々に追い付くのは無理なのですが、山の頂は高くないと遠くから見えにくく、山登りの道に迷ってしまいますので、無理は承知で斯くありたいと願い続けるわけですね。

ここ最近のTILDAさんの模試解きまくりは凄いですね。僕にはとても真似できません。

9月に目標に届くといいですね。
2014-09-22 月 21:31:50 | URL | Rabbit [編集]
Re: かなゆびさんと同じく
Ringoさん

> 私も過去のRabbitさんがライバルです。

えっ、そうなんですか?こんなオッサンじゃあ、つまらないでしょ?

> それは、左端にある過去の点数の表が見やすいからです。

あ、なるほど。あんまり居ないですからね。過去のスコアまで全部掲載している奇特な人って(笑)。

> もう少しライバルを見える化したいので、実際にお会いしたことのある2013年8月のスコアにたどり着きたいのですが、いつになることやら。

いや、Oサンダーさんのブログのコメントをよく拝見していますが、だいぶ間近まで迫ってきたなあとビビッてますよ。
2014-09-22 月 21:34:57 | URL | Rabbit [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
http://rabbittoeic.blog.fc2.com/tb.php/584-809448da
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
PAGE UP