fc2ブログ
 
■プロフィール

Rabbit

Author:Rabbit
50代(男性)
私大法学部卒
東京都内に生息
海外留学・海外赴任経験なし
趣味は英語学習と居酒屋巡り
著書は以下の通り
『サラリーマン居酒屋放浪記』
『サラリーマンのごちそう帖』
『TOEIC L&Rテスト860点奪取の方法』
『TOEIC L&R TEST 上級単語特急 黒のフレーズ』
『TOEIC L&R TEST 超上級単語特急 暗黒のフレーズ』

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ

■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク

このブログをリンクに追加する

■Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

第195回TOEIC公開テスト感想
昨日は目白大学で受験してきました。なんと2回連続のメジャーフォーム!席も前から2番目で、しかもスピーカーの真ん前、願ってもない絶好のポジションでした。

しかし、残念なことが起きました。PART2の16番から32番までの間、僕の斜め前に座っていた男性がずっと鼻水を啜っていて音が聴こえませんでした。PART2の最初の1語に合わせて鼻水を啜るんですよね・・・。

その隣の男性と目が合ったのですが、今にも殴りかかりそうな感じで、完全にキレかかっていました。結局、この鼻水さんは退出せずに最後まで鼻水さんでした・・・。勘弁してください・・。

まあ、済んだことだから仕方ありません。以下、感想です。

PART1:易
PART2:不明(11~15、33~40は易しかったです。16~32は分かりません)
PART3:易(51番だけ聴き逃しました)
PART4:普通
PART5:やや難
PART6:普通
PART7:やや難

PART1は難しい語彙もなく、難しい受動態表現や現在完了形と進行形の違いを問うような悩ましい問題もありませんでした。全問正解です。

PART2は16~32番の異変がなければ易しかったのだと思います。ここの17問中おそらく10問から12問くらい落としました。全く聴こえず対応できませんでした。

PART3は51番だけ聴き落としましたが、3問の真ん中の問題だったので、50番と52番の正解から判断し、流れ的に最も相応しいものを選びました。正解しているみたいです。

PART4も真ん中の問題、3問のうちの2問目が分かりづらいものがありましたが、1問ミスくらいで乗り切ったと思います。

リスニングが終わってからも3分くらいはリスニングの問題を眺めて、セット毎に不自然な解答がないか確認していました。その後、2分間は休憩を兼ねてリーディングの100問を眺め、全体像を頭に入れていました。

PART5は難易度の高い語彙などひとつもないのに難しかったですね。主述の一致、可算不可算の識別、態の見極めなど、正確な知識がないと足元をすくわれるような問題が満載でした。滅多に出ない前置詞も2つ出ましたね。ここは8分で駆け抜け、全問正解しました。

PART6は副詞を選ぶ問題で1問だけ難しいのがあったかな・・・。授与型の動詞が受動態で使われていて、直後に名詞を選ぶ問題があってこれも初中級者はやられたかもしれませんね。あとは時制問題で現在形を選ぶ問題も良い問題でした。おそらく全問正解しています。4分かけました。

PART7に入った時点で58分ありました。読む量が大したことなかったのでゆっくり解くことにしてSPから順番に解いていきました。1問だけ文書の目的を問う問題を間違えたようです。SPの28問は23分で通過し、DPに35分残しました。ほぼ予定通り。DPでは最初のパッセージの3問目のNOT問題の正解根拠が探せず、一旦、仮マークとし、見直しタイムに修正することにしました。20分で完答し、15分余り。仮マークにしていた183番を7分くらいかけて根拠をようやく特定し、あとはマークミスがないか、100問見直して終了でした。PART7はおそらく1ミスで切り抜けたと思います。

全体を通してスコアを予想すると、LがPART2の大量失点が響き12ミスで450点、RがPART7の1ミスで495点、トータルで945点といったところですかね。

次回こそ頑張ります!

※追伸 12:35を過ぎた頃、最前列の女性がコアラのマーチを堂々と食べていました・・・。飴やガムもダメなはずなのにコアラのマーチはセーフなんですかねw。

ではまた。

応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!

スポンサーサイト





公開&IPテスト | 13:11:23 | トラックバック(0) | コメント(4)
コメント
Unlacky
あらま、それは不運でしたね。
よりによって一番重要な頭のところで、鼻水攻撃><

私も以前、隣の男性がひたすら鉛筆回ししながら回答してるんで、音が気になったことありましたね。

おいらもメジャーフォームでした。
Part1の7問目、椅子に座ってコーヒー飲んでるお姉さんはどっかで見た気がするのでリサイクルでしょうね。
噴水の周りにお姉さんが座ってるのもリサイクルだってどこかのブログで見たような?

以前お勧めしていただいた出まくりリスニングのディクテーションしたせいか以前よりPart2,3が聴こえるようになってきました。
以前より確信持って選択できる問題が増えてきたのですが、まだ語彙が足らなくて選択肢全部聴いてもあれ?どれだろうってのがありますね。
分かるものは聴いた瞬間分かって、念のため最後まで聴いて塗る感じです。
手ごたえはあったので、教材をさらに回して確信持てる問題を増やしておこうと思います
2014-11-24 月 14:34:33 | URL | pakuqi [編集]
Re: Unlacky
pakuqiさん

周りの妨害にも負けずに高得点を叩きだすのが超上級者です。僕はまだまだです!

ご指摘の2問は初めてではありませんね。既出です。

> 以前お勧めしていただいた出まくりリスニングのディクテーションしたせいか以前よりPart2,3が聴こえるようになってきました。

そのテキストは最高だと思います。時間的に可能であれば、日本語訳から英語に瞬間英作文ができるようにトレーニングすると、PART2の正答率は飛躍的に伸びます。
2014-11-25 火 11:00:01 | URL | Rabbit [編集]
笑ってはいけないTOEIC
遅くなりましたが受験報告。マイナーフォーム

試験官がJunさんに似ていて『よっしゃー女神キター!』と机の下でガッツポーズ。ところが二人前の席のお姉さん、咳がおもしろい。『コンコン、あはん、コンコン、うふん』と咳の間にセクスィーなついで(?)が入ってツボにはまり笑いをこらえながらの受験でした(今まで書き込みの音とか、ため息とかにイライラしたことはありますが)
とどめに BL corporation Division(うろおぼえ)で腹筋崩壊。

内容についてはPart7の文章が難しく、読み返しても解答がみつけられなかったものが多くタイムアップ。読めているつもりだったでしょ、って突きつけられたようでした。
いろいろ辛かったです(爆)
2014-11-26 水 20:06:27 | URL | まぐたん [編集]
Re: 笑ってはいけないTOEIC
まぐたんさん

貴重な経験をされたのですね。あんまり羨ましくないけど(笑)。

それにしてもずいぶん精神的に余裕を持って受験できるようになりましたね。

900点は近いかもよ。
2014-11-26 水 20:16:34 | URL | Rabbit [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
http://rabbittoeic.blog.fc2.com/tb.php/644-fc25ceac
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
PAGE UP