2014-12-18 Thu
Only since the promotion began ( ) customers started using Travolta Prudential’s online payment system to purchase new policies.(A) has
(B) are having
(C) have
(D) has been
ブログコメントやTwitterでご回答いただきました皆様、有難うございました。正解は(C)haveです。素晴らしいですね、全員正解でした(パチパチパチ)。
その通り、この文章には倒置が起きています。Only since が文頭に来て、それに引きずられて倒置が発生したということです。
Only since とか、Only after は文頭に来ると倒置を伴うことが多いのですね。倒置の場合、よく見ないと主節の主語がどれか分かりにくい場合があります。まさしくこの文章がそうですね。
主語はcustomers です。複数形ですから、これに対応可能なのは are having か have しかありませんが、時制の観点から現在完了形が相応しいと判断して、正解を have に特定します。started は、have と共に現在完了形を形成する過去分詞ですね。
倒置で、have が主語のcustomers の前に出ていることで文章の骨が掴みにくくなっています。また、started using も目くらましに一役買っていますね。start doing の形です。そして、この英文を難しく感じさせる原因は何か?
Twitter でDIOさんが指摘してくれていますね。それは、began の後ろにカンマがないことです。英文の構成上、ここでのカンマはあってもなくてもいいことになっています。もし、カンマが表示されていたとしたら、この問題の難易度は一気に下がります。
この英文が主節と従属節に分かれていて、began で従属節が終わり、その先から主節が始まるという合図になるからです。だから出題者は意図的にカンマを外しているのでしょう。
カンマがなくても英文の骨組みをきちんと見抜く読解力を身に着けているかどうか。それがこの問題のテスティングポイントでした。
ではまた。
応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!

スポンサーサイト