fc2ブログ
 
■プロフィール

Rabbit

Author:Rabbit
50代(男性)
私大法学部卒
東京都内に生息
海外留学・海外赴任経験なし
趣味は英語学習と居酒屋巡り
著書は以下の通り
『サラリーマン居酒屋放浪記』
『サラリーマンのごちそう帖』
『TOEIC L&Rテスト860点奪取の方法』
『TOEIC L&R TEST 上級単語特急 黒のフレーズ』
『TOEIC L&R TEST 超上級単語特急 暗黒のフレーズ』

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ

■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク

このブログをリンクに追加する

■Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

2014年TOEIC流行語大賞発表
12/5にこのブログで募集しました「2014年TOEIC流行語大賞」の候補につきましては沢山の方から応募いただき、誠に有難うございました<(_ _*)> アリガトォ。

公式実践2、ドリーム特急、テトリス本、メガシャキ、皿回し理論、広島白熱ライブ、明治リバティ、反省会、立ち模試、出張TOEIC、トーイックさん、ミャンマーなどなど、2014年を象徴するキーワードが続々飛び出してきました(≧ω≦)b!

そんな中で優劣をつけるのは誠に難しいわけですが、応募いただいた皆様を筆頭に、周囲の反応も加味しまして、金銀銅メダルを決定いたしました♪(o ̄∇ ̄)/!

先ずは銅メダルから。

<Skype模試>
これは個人的には1等賞を差し上げたいくらいの気持ちです。Junさんが主催している模試会で、Skypeを通じて全国のTOEIC仲間の輪を広げました。特に、地方在住者はリアルな学習会には参加できませんから、その方達に模試会の門戸を開放したという点での貢献度は計り知れないと思っています。JunさんのSkype模試は2015年度も続きます(/・0・)!

そして銀メダル。

<英語部>
清涼院流水さん率いる社会人英語部のことです。流水さん渾身のノンフィクション「社会人英語部の衝撃」はTOEIC界に、まさしく衝撃を与えました。この1年は英語部の躍進が目立ちましたね。まだまだ成長を続ける英語部からは来年も目を離せません(ΦωΦ) ンフフフ。

最後に栄えある金メダル。

<解きまくる会>
文句なし、満場一致でこれでしょう。Oサンダー会長主催のTOEIC模試会です。1年以上の長きに亘り、ほぼ毎週、韓国テキストを使って2時間のフル模試を解きまくりました。990点満点取得5人、900点突破多数を産み出した伝説の解きまくる会は明日がファイナルだ∩`・◇・)ハイッ!!!

そして今年は、この他に特別賞として2つ。

1つ目はこれです。

<TOEICターミネーター>
TOEIC界に新星の如く現れた200問正解マシーン = Red Bull さんの別称です。VOZEさん主催のTOEIC研究会の絶対的エースに躍り出たRed Bull さんは、まさしくターミネーター!明後日、名古屋にTOEIC界の最終兵器Red Bull さんが降臨!参加者に幸あれヽ( ´ ▽ ` )ノ ハーイ


2つ目はこれです。

<オッサンミス>
おっさんミスともいう。笑い事ではありません。超上級者ですら、このオッサンミスの魔力により990点を逃してしまうという恐ろしい現象です。「あ~、またオッサンミス連発しちゃったよお~!」などと言っているうちは満点は覚束ないのであります。あのトラボルタさんもオッサンミスを克服して満点を取得しましたσ( ̄◇ ̄;) ワ、ワタシデスカ?。

というわけで、2014年TOEIC流行語大賞の発表でした。2015年はどのような流行語が生まれるのでしょうか?今から楽しみですね(。・・。)(。..。)ウンウン。

ではまた。

応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!

スポンサーサイト





未分類 | 13:05:20 | トラックバック(0) | コメント(4)
コメント
自分たちで作る!
「スカイプ模試」「英語部」「解きまくる会」

この3語に共通する「思い」、それは
TOEICを通じて自分をレベルアップさせようという気持ち、
そして「自分だけ」ではなく
他の同志(仲間)とお互いを励まし合い、高めあう。

何かが与えられるのを「待つ」のではなく
自分たちで「行動を起こす」という姿勢が
この3語には凝縮されているなと感じました。

TOEICのつながりの大切さを感じる年の暮れです。
ありがとうございました。
2014-12-20 土 21:18:55 | URL | VOZE [編集]
TOEICつながり大事ですね。
2015は何らかの形で、私もTOEICつながりデビューしたく思います。
その際には、よろしくお願い申し上げます。
2014-12-21 日 06:56:25 | URL | 英悟 [編集]
Re: 自分たちで作る!
VOZEさん

コメント有難うございます。

> 「スカイプ模試」「英語部」「解きまくる会」この3語に共通する「思い」、それはTOEICを通じて自分をレベルアップさせようという気持ち、そして「自分だけ」ではなく他の同志(仲間)とお互いを励まし合い、高めあう。

仰る通りです。自分自身も含め、仲間全体でレベルアップしていくという風土が徐々に醸成されていったと感じています。

> 何かが与えられるのを「待つ」のではなく自分たちで「行動を起こす」という姿勢がこの3語には凝縮されているなと感じました。

そうですね。主体的に自分たちの意志で行動することに大きな意味があるのだと思っています。

> TOEICのつながりの大切さを感じる年の暮れです。ありがとうございました。

きっと来年も良い年になると思います。こちらこそ有難うございました。
2014-12-22 月 13:49:05 | URL | Rabbit [編集]
Re: TOEICつながり大事ですね。
英悟さん

> 2015は何らかの形で、私もTOEICつながりデビューしたく思います。その際には、よろしくお願い申し上げます。

遅くとも1月にはお会いできそうですね。楽しみにしております。
2014-12-22 月 13:50:14 | URL | Rabbit [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
http://rabbittoeic.blog.fc2.com/tb.php/679-62035547
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
PAGE UP