2015-01-30 Fri
都会のシステムは本当に雪には脆いですね。2cmも積もってないのに交通機関が対応できず、通勤客の足が乱れてしまいます。僕もいつもより40分早く家を出て、始業時間にギリギリ間に合いました。僕は信越地区や日本海側の雪が多い地域に長いこと暮らしていましたので、東京で雪が降る度に、雪に対する耐性については地方と都会では相当なギャプがあるなあと感じます。
一概には言えませんが、人間的にも、地方の人のほうがタフで逞しい印象がありますね。困った時にお互いに協力し合う文化も地方のほうが明らかに発達しています。
20数年の地方巡りから東京に戻ってきて6年が経とうとしていますが、地方にいた時のほうが人間らしい暮らしをしていたような気がします。地方では確かに不便な点は多々ありましたけど、都会に戻ってきて、便利さと引き換えに何か大切なものを失ったような気もします。
大都会東京の暖かくて安全な高層ビルの中にいる自分よりも、寒風が吹きすさぶ雪の中、ジャンパーを着て屋根の雪下ろしをしている自分のほうがずっと好きだし、似合っていたような気がするな・・・。
ではまた。
応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!

スポンサーサイト