2015-03-18 Wed
最近ではリーディングテキストにも付加価値として音源を提供しているテキストが増えましたね。まあ、一部有料のものもあって、何だかなあと思いますけど・・・。僕はあまり使わないのですが、先日、使ってみていいなあと思うことがありました。PART7の音声だったのですが、英文の構造を教えてくれるんですね。
というのは、ネイティブがきちんと、区切るべきところで区切って読み上げてくれているので、文の切れ目が分かるのですよ。あ、ここで切れるんだ、と。
一瞬の間があるから、そこで英文の切れ目が分かり、文の骨が分かることがあるんですね。PART7ではこれが結構役に立ちます。
何事も試してみないと分からないものですね。
おっと、仕事に戻らなければ・・・。
ではまた。
応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!

スポンサーサイト