2015-04-28 Tue
先程、コンビニで、お気に入りのタリーズの缶コーヒーを買いに行った時のこと。缶コーヒーだけだったので、袋は要らないと思ってはいたのですが、レジの店員さんが、「テープでよろしいですね?」
と言いながら、僕に答える隙を与えることなく、既に商品にテープを貼りながら、レジにドンッ!と乱暴に置いた。
そりゃあないよね・・・。だったら聞くなよ・・・。態度も横柄だったし、とカチンときたので、
「いや、袋に入れてくれるかな。何なら袋代は払いますよ。」
と、ドスの効いた声で答えたら、流石に焦ったらしく、
「す、すみません、直ぐに。」
と態度を改めたので、
「いや、やっぱりそのままでいいですよ。」
とニッコリ笑って立ち去りました。相手が「しまった」と思ってくれたらそれでいい。深追いはしない。
でも、先読みにも程があるぞ。ストーリーまで勝手に先読みしてはいけません。ストーリーを描くのはお客様であって、売り手ではないのだ。先読みはTOEICだけで十分さ。←意味不明。
仕事っていうやつは慣れた頃に自然と雑になるものだから、大抵の場合、そこで失敗するんだ。僕はそのことを彼(or彼女)に言いたかったのです。
こういう口喧しいオッサンが少なくなったから、今の日本は歪んでいるんだ。昔は怖い大人が周りに沢山いて、何か失礼なことをやらかしたら遠慮なくその場で叱ってくれたものです。
僕は嫌われてもいいから、うるせーオッサンを目指すのだ。
それは、この国を、この国の人達を心底愛しているからだ。
ではまた。
応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!

スポンサーサイト