fc2ブログ
 
■プロフィール

Rabbit

Author:Rabbit
50代(男性)
私大法学部卒
東京都内に生息
海外留学・海外赴任経験なし
趣味は英語学習と居酒屋巡り
著書は以下の通り
『サラリーマン居酒屋放浪記』
『サラリーマンのごちそう帖』
『TOEIC L&Rテスト860点奪取の方法』
『TOEIC L&R TEST 上級単語特急 黒のフレーズ』
『TOEIC L&R TEST 超上級単語特急 暗黒のフレーズ』

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ

■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク

このブログをリンクに追加する

■Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

Business Writing Workshops
TOEIC SQUARE のサイトの中に “Business Writing Workshops” というセクションがあるのをご存じでしょうか?様々なシチュエーションでどのような英文を書いたら良いか、実にTOEICらしい表現満載で示してくれています。

ひとつ抜粋して紹介すると、例えば、

≪シチュエーション≫
外国人の個人客から、製品マニュアルを紛失したので1部送ってほしい、とメールで連絡がありました。マニュアルは会社のウェブサイトから無料でダウンロードできることを返答したいのですが、どのように書けばいいでしょうか。

≪解答例≫
Thank you for contacting us regarding the product instruction manual. The manual you have requested is available as a PDF download on our website, making it faster to obtain than by postal mail. Would you please access the URL given below and click on "WS07D Instruction Manual"? If you have difficulty in downloading or opening the file, please feel free to contact us again at this e-mail address at any time.

学びのポイントが沢山ありますね。他動詞のcontact の使い方、定番の前置詞 regarding 、複合名詞 product instruction manual、目的格の関係代名詞that の省略、頻出形容詞 available、making は分詞構文を形成、make+O + Cの使い方、比較級 + than の表現、他動詞として頻出する obtain と access、have difficulty (in) doing の定番表現、feel free to はdo not hesitate to と共にPart6の常連、at any time は at all times と一緒に覚えておきたい慣用句、などなどです。

≪日本語訳≫
製品取扱説明書についてご連絡いただき、ありがとうございます。ご要望の説明書は、弊社のウェブサイトからPDF版のダウンロードが可能となっており、郵送差し上げるよりも迅速に入手していただけます。下記のURLへアクセスし、「WS07D取扱説明書」をクリックしていただけますでしょうか。ダウンロードがうまくいかなかったりファイルを開けなかったりする場合には、いつでもご遠慮なく、このメールアドレス宛てに再度ご連絡ください。

こんな感じのライティングサンプルをいくつも無料で見ることができるので、非常に有益ですよね。電車の中でもスマホで確認することができます。この一例を覚えるだけでも相当な実力がつきます。書けるということは、読めるわけだし、空所補充だって簡単にできるわけです。

もうひとつだけ抜粋してご紹介しておきますね。実に無駄のない綺麗な英文です。英文を読んで、日本語訳を確認し、そして、学びのポイントを自分なりに感じとってみてください。力がつきますよ。

≪シチュエーション≫
海外の関連子会社に、次の四半期の予算案の提出を求めているのですが、こちらの都合で提出期限を当初の通達よりも早めなければならなくなりました。スケジュールが変わってしまったことを詫びると同時に、前倒しでの対応を依頼する英文を、どのように書けばいいでしょうか。

≪解答例≫
This is to inform you that we have moved up the due date for your budget proposal for the next quarter by five business days to May 20th. I apologize for any inconvenience this rescheduling may cause you, but I would greatly appreciate your meeting the new deadline and keeping pace with the rest of the business group.

≪日本語訳≫
来期の予算案の提出期日を5営業日繰り上げ、5月20日とさせていただいたことをお伝えします。今回のスケジュール変更で、ご迷惑をおかけすることとなり、申し訳ございません。どうか新たな期限にご対応いただき、他の事業グループ各社と足並みをそろえていただければ幸いです。

ではまた。

応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!

スポンサーサイト





未分類 | 10:44:18 | トラックバック(0) | コメント(0)
コメント
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
http://rabbittoeic.blog.fc2.com/tb.php/914-e7e23ddc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
PAGE UP